ブログ

今日の授業参観は、1年5組の理科の授業です。

【7月7日(木)】1年5組の理科の授業にお邪魔しました。

 1年生の理科を担当するのは、古賀先生です。若くてエネルギッシュな先生です。今日は、「ガスバーナーの利用の仕方をマスターする。」という目標で学習が進みました。常に安全を意識させながら利用の仕方を繰り返し指導されていました。生徒達も友達同士で確認しながらガスバーナーに火をつけることができていました。私も班に入って勉強しました。生徒同士、笑顔で教え合いをしている姿が印象的でした。感心しました。

この後は、ガス調整ねじを回して、オレンジ色の炎から青色の炎に調整します。火を消すときは、火から近い順番にしめていきます。こんなポイントを生徒達は口ずさみながら実験していました。         ※その他のポイントを子どもさんに聞いてみたらどうでしょうか?