サッカー部
前期リーグ戦②(VS荒尾海陽中)
令和6年6月1日(土)
山鹿・鹿本中 1ー0 荒尾海陽中 得点者:高倉(鹿本)
リーグ戦2戦目の対戦相手は、4月の練習試合で0-2で敗れている荒尾海陽中でした。終始相手のパワーに押され気味の展開でしたが、試合終了間際に得たコーナーキックから見事ゴールを決め、リベンジを果たすことができました。
荒玉FAカップ中学生サッカー大会
令和6年5月25日(土) 荒尾第四中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 2ー1 荒尾第四中 得点者:打越(2)
山鹿・鹿本中 1ー3 五霊・鹿南中 得点者:打越
荒玉FAカップに参加しました。病気やけがで6名が欠席・見学する中、残り12名での苦しい戦いでした。そんな中、5月11日の肥後ドリームカップで0-5と惨敗した五霊・鹿南中との試合では、結果的に1-3で敗れはしたものの善戦しました。部員数が少ないため病気やけが人が出るとチーム力が大幅にダウンします。体調管理も実力のうちです。県中体連にはベストコンディションで臨んでくれることを期待しています。
肥後ドリームカップ
令和6年5月11日(土) 五霊中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 5ー0 藤園中 得点者:打越(2)山田、四ヶ所、大塚瑛
山鹿・鹿本中 0ー5 五霊・鹿南中
【B戦】山鹿・鹿本中 0ー1 藤園中
山鹿・鹿本中 0ー0 藤園中
令和6年5月12日(日) 鹿南中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 2ー1 天明・河内中 得点者:打越(2)
山鹿・鹿本中 0ー1 錦ヶ丘中
【B戦】山鹿・鹿本・天明・河内・錦ヶ丘中 0ー3 五霊・鹿南中
熊本市内を中心とした9チームによるカップ戦に参加しました。1日目は、五霊・鹿南中に我がチームが苦手とする点をつかれ前半4失点する苦しい戦いとなりました。後半は相手の攻撃の芽をつむような戦術に切り替えたものの0-5で惨敗しました。2日目は、雨でグラウンドがぬかるむ中での試合でした。錦ヶ丘中戦では相手の雨の中での戦い方や気迫が上回り後半1点を押し込まれ悔しい敗戦となりました。相手の戦術に合わせた戦い方や雨の中での戦い方を学ぶ良い機会となりました。
前期リーグ戦①(VS 江原・江南中)
5月3日(金) 鹿本中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 10ー0 江原・江南中 得点者:打越(3)、野見山(2)、井上、栗原、小山、高倉(鹿本)、有働(鹿本)
【B戦】山鹿・鹿本中 9ー0 江原・江南中 得点者:栗原(3)、野見山、山田、島田、今村(2)、有働(鹿本)
前期リーグが始まりました。今期は、荒尾海陽中、長洲中、江原・江南中、九州学院中、マリーゴールド3rd、アルエット2nd、シャルム3rdの7チームと対戦します。初戦の江原・江南中戦は大差で勝利しよいスタートが切れました。次戦は6月1日の荒尾海陽中戦。先月の練習試合で敗れている相手です。初戦勝利の勢いでリベンジを果たしてほしいです。
荒尾GWフェスティバル
令和6年4月27日(土) 玉名中学校
山鹿・鹿本中1ー2玉名・玉南中 得点者:野見山
山鹿・鹿本中1ー0御船中 得点者:打越
山鹿・鹿本中1ー2湖東・東野中 得点者:井上
【B戦】山鹿・鹿本中3ー0桜木中 得点者:大塚瑛、栗原、井上
荒尾GWフェスティバルに参加し、B戦も含め3チームと4試合を行いました。来週から始まるリーグ戦に向け、ワントップのフォーメーションを試したり、選手のポジションを変更したりしてみました。
練習試合(サッカー部)
4月20日(土) 長洲中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 1-0 長洲中 得点者:米村
山鹿・鹿本中 0-0 荒尾海陽中
山鹿・鹿本中 1-1 長洲中 得点者:高倉(鹿本)
山鹿・鹿本中 0-2 荒尾海陽中
【B戦】山鹿・鹿本中 4-1 荒尾海陽中 得点者:栗原、米村、園田、大塚慧(鹿本)
今年度前期同一リーグで戦う荒尾海陽中、長洲中と練習試合を行いました。久しぶりに敗戦の悔しさを味わいました。今回の練習試合では生徒たちのメンタルに課題が見られました。来月から始まるリーグ戦では、「絶対に勝つ!」という強い気持ちで、リベンジを果たしてくれることを期待しています。
練習試合(サッカー部)
4月13日(土) 矢部中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 0-0 矢部中
山鹿・鹿本中 3-1 御船中 得点者:打越(2)井上
山鹿・鹿本中 2-2 矢部中 得点者:打越(2)
山鹿・鹿本中 1-0 御船中 得点者:打越
【B戦】山鹿・鹿本中 2-2 矢部中 得点者:中嶋(鹿本)高倉(鹿本)
上益城の矢部中と御船中と練習試合を行いました。両チームとも3月の県新人戦では上位進出した実力のあるチームです。久しぶりに3年生が全員そろっての試合でした。結果的に矢部中とは引き分けに終わりましたが、基礎がしっかりしている点や一人一人の技術力の高さは矢部中の方が一枚上だと感じました。県中体連に向け、個々の技術をさらに高めていきいきます。
練習試合(サッカー部)
3月23日(土) 白川中学校グラウンド
山鹿中 0-0 西原中
山鹿中 0-0 白川中
山鹿中 0-0 九州学院中
山鹿中 1-0 西原中 得点者:野見山
山鹿中 0-0 九州学院中
熊本市内の3中学校と練習試合を行いました。今回は山鹿中単独で臨みましたが、2名がけがや病気で欠席したため12名での戦いでした。20分間のゲームを5回行いました。5試合で結果的に失点0でしたが、チームとしての組織的なディフェンスが機能していませんでした。ここがチームの課題です。明日からの練習でこの課題解決に取り組みます。
サッカー部お別れ会
3月10日(日)サッカー部お別れ会を行いました。卒業生、在校生に加え、保護者、OBも交えてくじで決めた3チームで相互にゲームを楽しみました。その後、1年生VS卒業生、2年生VS卒業生のゲームを行いました。結果は1年生は0-7で大敗し、2年生は1-1の引き分けでした。最後に在校生、卒業生が互いに思い出を語り合い、感謝の言葉を伝え合いました。卒業生からは中体連に向けてエールが送られました。
見事優勝!スプリングカップサッカー大会
3月2日(土) 鹿本中学校グラウンド
山鹿・鹿本中 3ー0 井芹中 得点者:井上、野見山、有働(鹿本中)
山鹿・鹿本中 3ー1 岱明中 得点者:井上(2)、野見山
山鹿市サッカー協会主催のスプリングカップに出場しました。山鹿・鹿本中、岱明中、井芹中、東部中の4チームによるトーナメント戦です。2年生の主力2名をインフルエンザで欠く苦しい状況でしたが、1回戦の井芹中戦を3ー0で勝ち上がり、岱明中との決勝戦を迎えました。前半立ち上がりにバックとキーパーの連係ミスから失点するという苦しい展開でしたが、前半のうちに追いつき後半勝負となりました。互いに一歩も譲らぬ接戦の中、残り時間わずかとなったタイミングで、ボランチのキャプテン井上君をトップに上げ攻撃的な布陣を敷くと見事井上君が逆転弾を、続けて野見山君もダメ押し弾を決め見事勝利をつかみました。4チームによる小さな大会でしたが、今年最後の大会を優勝で飾ることができました。