令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
令和7年度 山江中学校部活動規定
1 目 的
この規定は、本校の教育基本方針および教育目標に基づいて部活動に必要な事項を定める。
2 部活動の意義(学習指導要領総則 第1章第5の1のウ)
生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,スポーツや文化,科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,連帯感の涵養等,学校教育が目指す資質・能力の育成を目指す。
3 部活動の種類
①山江中学校の部活動は、バレーボール部・陸上競技部・卓球部とする。
②部活動は上記のものを原則とするが、職員構成・生徒数・指導者(各部専門の指導ができ るコーチ)の有無等の条件を考慮し、山江中職員会議に諮り、校長が決定する。
4 入部手続き・退部手続き
①入部の手続きは、所定の入部届に必要事項を記入し、申し込むこととする。
②やむを得ない場合の退部及び部の変更にあたっては、保護者・関係する部活動顧問・学級 担任の承認を受け、所定の届を部活動主任に提出する。
5 活動計画
①平日の活動時間は長くとも2時間程度とする。休日の活動時間は長くとも3時間程度とし、 午前または午後の半日を原則とする。
②休養日は平日に2日以上、週末(土曜日及び日曜日)に1日以上の合計週3日以上設ける。 土日の両日に活動した場合、原則翌週の土日を休養日とする。また、各部の実情に応じて 適切な休養日を設定する。なお、毎月第1日曜日は家庭の日として、完全休養日とする。
③学校行事期間については、生徒の体調を考慮し、必要であれば休養日を設ける。
④活動時間は、日没前には帰宅できるように下記を完全下校時刻とする。
4月 | 18:00 | 8月 | 18:00 | 12月 | 17:00 |
5月 |
18:15 |
9月 | 18:00 | 1月 |
17:00 |
6月 | 18:15 | 10月 | 17:30 | 2月 | 17:15 |
7月 | 18:15 | 11月 | 17:15 | 3月 | 17:30 |
※部活動終了時刻は、日没の時間を考慮し月の途中で変更する場合がある。
6 大会・練習試合
①生徒が参加する運動競技会の開催地域及び競技ごとの大会数は、県域内における参加を基本とし、県大会への参加は中学校体育連盟の主催大会を年1回、共催大会を年2回程度とする。
②大会参加については、生徒の発育発達からみて、月2回以内、練習試合を含む場合は月3回以内とする。
7 部活動に関する申し合わせ事項
①指導者(コーチを含む)不在の場合は、活動を行わない。
②早朝練習は、行わない。
③部の活動は、年間計画・月間計画に基づく。
④施設・用具の準備・後始末及び部室の管理は、各部で責任をもって行う。
⑤練習を休む場合は、顧問に必ず連絡する。
⑥活動の登下校時の服装は、部の練習着、制服または、体育服とする。
⑦活動に自転車で参加する場合は、必ずヘルメットと安全タスキを着用し、交通ルールを守り、所定の場所に駐輪する。
女子バレーボール部
今月の計画
|
陸上競技部
今月の計画
|
卓球部
今月の計画
|