ブログ

2024年2月の記事一覧

最後の定期テスト

昨日は数学のテストでした。

3年間で一番最後の手うsとでした。

しっかりと取り組むことができたと思います。

3年生のみんな、おつかれさま!

3年生 北野

記念すべき888888人目!

記念すべきホームページの88万8888人目の訪問者になりました。

88万8888人目をとれるとは思っていなかったので、取ることができてとてもよかったです。

90万人目の時も、90万人目になれるように頑張りたいと思います。

たくさんの人がホームページに訪問してくれるように、今後もブログを頑張っていきたいと思います。

3年生 引地

3年生のDaily life 〜おくのほそ道〜

今日は国語のテストもありました。

「おくのほそ道」がでました。

漢字の読み書きも難しかったです。

私も、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、テストから逃げたいとも思いますが、あと1日頑張ります。

3年 須崎

※今日の漢字クイズです

 

調理実習

今日は調理実習をしました。

中学校にはいって、初めての調理実習だったのでワクワクと少し不安がありました。

緊張したけれど、教えてくださる地域の人が「上手だよ。自信をもって」と励まして下さったので、楽しく班の人たちと役割分担をして作ることができたので、よかったです。

1年生 一二三

受験生にとっての難しい教科は・・・?

僕たち受験生にとっては、最難関ともいえる実技教科の保健体育のテスト。

最後まで真剣にテストに向き合うことができました。

3年間の力を全て出し切りました。

3年間の保健体育の成果を見てください!

3年生 岩下

3年生のDaily life ~2時間の理科~

今日は、理科が2時間ありました。

1つ目の授業は後期期末テスト、2つ目の授業は循環について学習しました。

てすとは、まぁまぁできたのではないかと思います。

切り替えて、明日の英語を頑張りたいと思います。

3年生 理科係

3年生のDaily Life ~理科 寒天培地~

今日は、寒天培地を使った実験が終了しました。

ヨウ素液を垂らして1つだけ色が変わったら成功です。

私たちの班は、惜しくも二つともきれいな青色になってしまいました。

失敗したけれども、楽しく実験できました。

3年生 

3年生のDaily Life ~漢字のテスト~

今日、国語で漢字のテストがありました。

20問でしたが、全部書くことができました。

満点だといいです。

3年生 須崎

※今日の朝の漢字のクイズは、写真のものでした。

みなさん、読めましたか?

豆つかみチャレンジ!!

今日、豆つかみチャレンジにチャレンジしました。

日本に育った人間として、挑戦すべきチャレンジでした。

ですが、記録は37個。

トップは52個。

なんとも悔しい結果となりました。

これから卒業まで箸の技術を向上させて、60個を目指して頑張ります。

箸名人と呼ばせてみせます!

3年生 岩下

 

いよいよ前期選抜!

今日はいよいよ前期選抜です。

自分がずっとしてきた練習の成果が出せるように、落ち着いて自分の言葉で自分をアピールしたいです。

みんなで合格できるように頑張ろう!!

3年 綱代

前期選抜に向けて

今日で、前期の人たちの練習が終わります。

面接は、自信満々という人はあまりいないと思います。

しかし、自分を信じて精一杯頑張りたいと思います。

作文も頭をぐるぐると回して、頑張りたいです。

他のみんなも自分の全力を出して、志望校に合格することを願っています。

3年 尾谷