ブログ

2023年7月の記事一覧

全校遊び

今日は昼休みに、「全校遊び」をしました。

20問のクイズがKahoot!で出され、拡販で協力し合いながら解きました。

その結果サファイア班が優勝しました。

今回の東輪マッチで、さらに班の絆が深まったと思います。

次の全校遊びは2学期なので、それまでにもっと絆を深めて優勝目指して頑張って欲しいです。

※今回の企画は、生徒会四役と文化放送委員会のコラボ企画でもありました。

生徒会副会長 鶴長

ハイヤ練習

今日は、三味線はリズムの練習をしました。

指の位置をしっかりと合わせて引くのは難しいですが、全体で合わせることができたのでよかったです。

3年生 引地

環境美化委員会の1学期の活動紹介

環境美化委員会では、6月16日(金)に、外庭や花壇の草抜きを行いました。

とてもきれいになりました。

これからも学校の美化作業を続けていきたいと思います。

環境美化委員会 副委員長

学校版ISO

環境美化委員会では、学校版ISOを作成しました。

環境や資源に関心を持ち、限りある資源を大切にするために、積極的に取り組んでいきたいと思います。

環境美化委員会 副委員長

国語のテスト 3年生のDaily life

今日の4時間目の国語は、テストがありました。

「握手」や「論語」「世界はうつくしいと」「つくられた『物語』をこえて」などが出ました。

昨日のもしっかりと勉強して、テストを受けることができました。

3年生

今日の給食 カレー

今日のカレーは夏野菜がたっぷりと使ってあります。

夏野菜は、ビタミンやカリウムを豊富に含むものが多く、夏バテを防ぐはたらきがあります。

旬の食材はおいしいだけなく、その時期に必要な栄養素がたくさん含まれているので、普段から旬を意識して食事するようにしましょう。

保健給食委員会

 

今月の目標

僕たち生徒がおちついて生活ができるように、毎月の生活目標を決めています。

今月の生活目標は、下の通りです。

僕たちは、生活目標の呼びかけを、毎朝呼びかけをしています。

毎月、しっかりと内容を理解して、実行し、安全な学校生活を送りましょう。

生活体育委員会 山﨑

生活体育委員会の活動

生活体育委員会では、毎朝、旗だしをしています。

毎朝、地域の人たちに元気を発信するために取り組んでいます。

もし、牛深東中学校の前を通ることがありましたら、旗が出ているか確認してください!

生活体育委員会

熱中症気を付けて

7月は、熱中症予防月間です。

梅雨もあけてきています。

水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにしてください。

給食保健副委員長

終業式の発表

今日の昼休みに、1学期の終業式にする発表の練習を行いました。

みなsなん、夏バテや熱中症に気を付けて、気持ちよく夏休みを迎えましょう。

終業式の発表も楽しみにしていてください。

保健給食委員 副委員長