ブログ

2024年12月の記事一覧

★冬至献立★

今年の冬至は、12月21日です。「冬至」とは、1年のうちで、最も太陽の出ている時間の短い日、つまり昼が短く、夜が長い1日です。次の日からだんだんと、昼の時間が長くなることから、昔の人は冬至を「太陽がよみがえる日」と信じていました。この日を境に、人々の力が戻ると考え、ゆず湯に入って体を清め、栄養満点なかぼちゃなどを食べて、力をつける習慣ができたそうです。今日は、冬至にちなんで、かぼちゃを使ったメニューが出ました。甘くておいしいかぼちゃでした。

〇麦ご飯 〇具入り卵焼き 〇白菜のおかか和え 〇かぼちゃのそぼろ煮

ふるさとくまさんデー★菊池の味★

今回は、菊池地区の味です。菊池地域は熊本県北部にあり、「菊池渓谷」など、美しい自然が多くあります。「人参の里」としても有名です。「武光公鍋」は、豚肉が入ったみそ味の汁物です。「武光公」とは、今から650年ほど前に菊池地域を治めていた、お殿様の名前です。弓を射るのが上手で、戦の前には、栄養たっぷりの鍋を食べて、栄養を蓄えていたそうです。武光公鍋を食べて、風邪や病気を吹き飛ばしましょう!

〇麦ご飯 〇牛乳 〇いわしとお肉のハンバーグ 〇野菜の甘酢和え 〇武光公鍋

★中学生アイデアメニュー★

今日の「キャベツと卵のとろみスープ」は、河浦中学校の生徒さんが考えてくれたメニューです。ビタミンたっぷりメニューとして、考えてくれました。キャベツには、免疫力を高めるビタミンCがたっぷり含まれています。また、とろみをつけることで、冷めにくいスープになっています。寒い時期にピッタリのスープです。 ロードレース大会後の疲れた体に、温かいスープがしみこみました^^

〇麦ごはん 〇牛乳 〇豚肉のケチャップ炒め 〇ごぼうサラダ 〇キャベツと卵のとろみスープ

天草宝島デー「いりこ」

今日の宝島食材は「いりこ」です。西日本では「いりこ」、東日本では「にぼし」と呼ばれます。牛深の港に水揚げされた鮮度のいい「かたくちいわし」を、茹でて乾燥させると、「いりこ」ができます。いりこには、うま味成分のイノシン酸が豊富で、おいしい出しがとれます。今日の冬野菜のみそ汁には、牛深の最高級のいりこでとった出汁が使われています。

〇麦ご飯 〇牛乳 〇さんまおかか煮 〇ひじきいため 〇冬野菜のみそ汁

 

★中学生アイデアメニュー★

今日の「鮭のオニオンマヨネーズ焼き」は、牛深東中学校の生徒が考えてくれたメニューです。大好きな鮭とマヨネーズをいっしょに食べられたらいいな・・・と考えてくれたメニューです。玉ねぎの入ったマヨネーズソースを乗せて焼きました。パンにもご飯にも合うおかずです。

〇黒糖パン 〇鮭のオニオンマヨネーズ焼き 〇こまつなのツナ和え 〇ワンタンスープ