ブログ

2024年6月の記事一覧

6月17日★天草宝島デー「豚肉」★

今日の宝島食材は「豚肉」魚が美味しいイメージの天草ですが、実は美味しいお肉も生産されています。今日は、天草の美味しい豚肉を使った豚汁です。豚肉には、たんぱく質やビタミンB群が豊富で、疲労回復のための食材としてもオススメです。豚汁を味わっていただきました。

★歯と口の健康週間★ 「かみかみメニュー」

今日は、五目きんぴらに入っていた「ごぼう」の話です。ごぼうは、土の中で育った根の部分を食べます。香りがよく、体の中でお腹の調子をよくする「食物繊維」もたくさん含んでいます。そのため、固く噛み応えがあります。よく噛むことは、あごを鍛え、唾液をよく出したり、脳への血流を良くしたりと、体に良い効果がありますので、しっかりよく噛んで食べましょう。

★歯と口の健康週間★ 「かみかみメニュー」

今日は、噛み応えのある食材を使った「大豆とちりめんのカリカリ」が出ました。とってもおいしくて、山盛り食べたいくらいでした^^よく噛むことは、からだの健康やむし歯予防のために、とても大切なことです。またよく噛むことで、食べ物のおいしさがよくわかるようにもなります。日頃から、よく噛むことを意識して食事をするようにしましょう。

★歯と口の健康週間★ 「かみかみメニュー」

今日は、みんな大好き「キムタクご飯!」

そして、今日の「かみかみ食材」は「茎わかめ」でした。茎わかめは、わかめの中心にある芯の部分です。コリコリとした歯ごたえが特徴的ですね。茎わかめには、お腹の調子を整えてくれる食物繊維がたっぷりで、カロリーもとても低いので、美容にも良いと言われている食品です。今日は、スープで美味しくいただきました。