ブログ

2024年2月の記事一覧

2月27日

皆さんは、普段から海藻を食べていますか?

海藻は苦手な人も多いですが、私たちの健康にとても役立つ食べ物です。

ミネラルや食物繊維を多く含んでいます。

普段から食事に取り入れるようにしていきましょう。

豆乳ムースも美味しかったです!

2月26日

今日の給食は麻婆豆腐でした。

優しい味で、ご飯がどんどん進みました。

また餃子もあり、とてもおいしかったです。

クラスの中には、3連休で餃子を皮から作った友達もいて、すごいなぁ、と思いました。

でも、うちの冷凍の餃子もとてもおいしいです。

給食はいつも愛情いっぱいで、もう少ししか食べることができないのが、残念です。

2月22日 猫の日

今日は2月22日で、猫の日です。

そんな猫も大好きそうなイワシとお肉のハンバーグでした。

イワシは牛深でたくさん水揚げされます。

イワシは水からあげるとすぐに弱ってしまうことから、漢字で「鰯」と書きます。

しかし、DHAやEPAといった、体に良い油を多く含んでいます。

私たちの体にとっては、強い味方ですね。

元保健給食委員長 

※すみません、給食の写真を撮るのを忘れてしまっていたので、鰯とお肉のハンバーグと、完食したあとのお皿です。みんなおいしくいただくことができました。ごちそうさまでした。

2月21日

 

今日は韓国料理です。

タッカルビと中華サラダ、卵スープとアジアンな給食でした。

タッカルビは野菜を甘辛く味付けして、焼いた料理です。

タッカルビの「タッ」は韓国語で「鶏肉」、カルビは「あばら肉」を表しています。

給食で外国の料理が食べられるなんて、とても幸せです。

今日もおいしかったです。

元保健給食委員長

2月20日

今日の給食のメニューは冬野菜のシチューでした。

シチューの中には冬が旬のカブが入っています。

じっくりコトコト煮込まれて、とろとろになったカブはとてもおいしかったです。

黒糖パンとの相性も良かったです。

そういえばみなさんは、「おおきなかぶ」というお話を知っていますか?

元保健給食副委員 川端

 

2月19日 ふるさとくまさんデー

今日はふるさとくまさんデーで、「宇城の味」です。

宇城市の三角町に古くから伝わる郷土料理です。

豆腐の入った混ぜご飯で豆腐を油でいためる時に「びりん、びりん」と聞こえることから「びりんめし」という名がついたそうです。

また、宇城市はレンコンもたくさん作られています。

今日は「宇城の味」を楽しむことができました。

元保健給食委員長

2月16日 開け、ゴマ!!

ゴマは、昔から体に良い食べ物として世界中で食べられてきました。

ゴマには油が多く含まれていますが、この油は血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

また。カルシウムや鉄分、ビタミンEやビタミンB1などの栄養も豊富に含んでいます。

小さい1粒の中にたくさんの栄養があるとは驚きですね!

今日の給食では、魚の表面にゴマがまぶしてありました。香ばしい香りがして、おいしかったです。

元保健給食委員長

2月15日 リクエストメニュー きな粉揚げパン

今日はリクエストメニューでも人気が高かった「きな粉揚げパン」でした。

昔、学校を休んだ子供に栄養を付けてもらうために、調理員さんがパンを持っていこうとしました。

その時に、時間がたってもおいしく食べられるようにと、揚げパンが生まれました。

優しい気持ちからできたメニューですね。

3年生教室でも、揚げパンをめぐる戦いが起きました。

甘いパンをめぐる、激しい戦いでした。

元保健給食委員長 

2月14日 バレンタインデーのハート

今日から卒業生のリクエストメニューが登場しました。

今日は不動の人気のメニューの「カレーライス」でした。

給食のカレーにはさらにおいしくするために、いろいろなルーや赤ワイン、すりおろしリンゴ、デミグラスソースなどを加えています。

おうちのカレーにも一工夫すると、さらにおいしく仕上がると思います。

バレンタインデーのかわいいハートのハンバーグも心に届きました。

元保健給食委員長 

 

2月13日 チリコンカン

「チリコンカン」はアメリカテキサス州の料理です。

スペイン系の人々の間で食べられていたそうです。

名前もスペイン語に近いものだそうです。

ひき肉と豆をトマトで煮込み、チリパウダーを加えてピリ辛に味付けした料理です。

パンによく合い、おいしかったです。本場のチリコンカンも食べてみたいです。

元保健給食委員長

※チリコンカンはスペイン語では「チリコンカルネ」といわれます。「チリ」は「唐辛子」、「コン」は「and」、「カルネ」は「牛肉」というだそうです。チリコンカルネと言ってみましょう!