ブログ

ブログ 「一心」 日本一の生徒会へ

3年生のDaily life ~学習会前半最終日~

今日は夏休みの学習会の、前半の部の最終日でした。

天草工業高等学校の体験入学も行われているので、いつもよりも学習会に参加する人数は少なかったのですが、全員集中して取り組むことができていました。

課題も計画通り進んでいます。

明日からは、家で受験勉強を頑張っていこうと思います。

3年 船辺

※課題の進み具合です。順調です!

夏休みLife ~課題が順調!!~

夏休みの課題が、どんどん終わっていき、とても順調だと思います。

しっかりと計画を立ててすることが、とても大切だと感じました。

これからの夏休みも充実させていきたいです。

3年 尾谷

 

※GIGAスクール構想により、生徒は一人一台のタブレット端末を持っています。自習の時にはこのようにタブレットを活用して調べ学習を行ったり、作文等をタブレットでタイプして、ネット上で先生に提出したりしています。

 

 

3年生のDaily life ~学習会も残り1日です!~

3年生の学習会(前半の部)も明日でついに終了です。

僕は、夏休みの課題は6割以上終わりました。

クラスのみんなも順調に課題をすすめています。

みんなで一致団結して勉強をしていきます。

3年 田尻

※外での部活動を羨ましそうにみている休憩時間中の三年生です。

新たな目標を!!

僕は、今のところ終わった課題よりも終わっていない課題のほうが多いです。

これを書いているのは8月2日。

8月1日までに課題を終わらせるという目標は達成できませんでした。

夏休みということで、浮かれてしまい、計画性が失われていたのだと思います。

今回のことで、目標を立てる時には、先を見通し、目標を達成できるように計画を立てることが大切だと分かりました。

そこで、残っている課題の量を、冷静に計算し、8月10日までにすべての課題を終わらせるという目標をたてました。

この目標は、必ず達成してみせます。

応援よろしくお願いします。

3年生

 

夏休みLife ~自由な時間~

夏休み、毎日をとても満喫しています。

野球観戦をしたり、海で遊んだり、勉強したり、家でごろごろしたりしています。

のこり3週間は、課題を早く終わらせて、実力テストに向けた学習をしていきます。

3年 川端

夏休みの掃除当番

今日は、掃除当番だったので、登校しました。

友達と久しぶりに会って、とてもうれしかったです。

掃除は役割分担をして、きれいにしました。やり方を友達がいろいろと教えてくれ、楽しく活動できました。

3年 小田

夏休みLife ~貝とり~

夏休みに入って、僕は海に行きました。

海では、もぐって貝を取りました。

「なたきり(キリアイ)」と「しったか」という貝です。

食べたら、とてもおいしかったです。

とても気持ちよく、夏を感じることができた1日でした。

3年 山﨑

県中体連陸上競技大会の感想

夏休みが始まってすぐに、県中体連陸上競技大会がありました。

僕はこの大会が最後の大会でした。

砲丸投げで、目標としていた8Mを超えることができてよかったです。

これからの夏休みは、毎日7時間以上勉強をすることを目標に頑張っていきます。

陸上で鍛えた精神を、今度は勉強で生かしていきたいと思います。

陸上部 金棒

3年生のDaily Life ~学習会~

今日も3年生の学習会がありました。

みんな真剣に自分の宿題や勉強を行っていました。

みんな夏休みの宿題は順調に進んでいるようです。

このまま順調に終わらせて、提出日に全員提出できるといいですね。

3年 江良

 

 

3年生のDaily LIfe ~夏休みの学習~

夏休みは、課題を早く終わらせることができるように、家庭学習も含めて毎日6時間学習を頑張っています。

今までは、なかなか夏休みの課題を終わらせることができていませんでしたが、今年こそは終わらせることができるように頑張りたいです。

3年 尾谷

夏休みLife ~花火大会 in 本渡~

土曜日に、本渡の花火大会に行きました。

約20分間、花火の打ち上げがあり、様々な種類の花火を見ることができました。

ハートの形の花火や、カラフルな花火がとてもきれいでした。

また、来年も見に行きたいと思います。

夏の風物詩の花火を見て、夏休みを満喫しています。

2年 鶴長

夏休みは海!

夏休みは、海でたくさん泳いでいます。

飛び込んだり、もぐったりして、楽しんでいます。

もぐった時にいたタコやオコゼを捕まえて、おいしく食べました。

夏休み、満喫中です!!

2年生 引地

決意の夏!!

僕は、夏休みに入ってから勉強を頑張っています。

夏休に入る前の僕は、浮かれていました…。

そして、夏休みの目標に「8月1日までに課題を終わらせます!!」と絶望的なことを書いてしまいました…。

でも、目標は守るためにあります!!

最後まであきらめずに、勉強を頑張ります!!

3年 浦田

※続きを、お楽しみに!!

3年生のDaily Life  ~夏休の宿題、順調です!~ 

夏休に入り、3年生では勉強会が今週の金曜日まであります。

勉強時間はしっかりと学習し、休憩時間は和気愛々(わきあいあい)と楽しい時間を過ごしています。

宿題も順調に進み、受験勉強に取り組むことができそうです。

中学校生活最後の夏休み、たくさん思い出を作りたいと思います。

3年生

吹奏楽コンクール感想③

吹奏楽部の夏の風物詩でもある吹奏楽コンクールに、先週出場しました。

僕たちにとって最後のコンクールでした。

結果は銀。

本当にうれしかったし、最高の思い出にもなりました。

応援ありがとうございます。

吹奏楽部部長 光永

3年生のDaily life ~学習会、1週間終わりました~

3年生の学習会が一週間終わりました。

全体的に、順調に学習が進んでいるようです。

課題が早く終わりますように!

課題が終わったところにシールを貼るようにしています。

来週にはほとんどの部分がシールで埋まってしまうように頑張ります!

3年生

 

吹奏楽コンクール感想②

私達3年生にとって、これが最後のコンクールでした。

最後のコンクールで、みんなで目標としていた銀賞が取れました。

これも一緒に頑張ってきた吹奏楽部のみんなのお陰です。

本当にありがとうございました。

吹奏楽部3年

吹奏楽コンクール感想①

7月25日に吹奏楽のコンクールがありました。

直前には1日練習もあり、大変なこともありましたが、最後はみんなで協力して演奏することができました。

結果は銀賞でした!!

みんなで頑張った結果がでてよかったです。

応援ありがとうございました。

吹奏楽部副部長 川下