今日の給食
3月1日ひな祭りメニュー
きょうはひな祭りメニューでした。
みなさんの家にはひな人形はありますか?
さすがに中学校3年生ともなると毎年雛人形は出さなくなりますね。
ひな祭りの代表メニュー、ちらしずしが今日は出ました。
普段はなかなか食べる機会がないので、テンションが上がりました。
おいしかったです。
3年元保健給食委員長
2月29日 4年に1度のお楽しみ給食
3年生の給食は、卒業祝いのお楽しみセレクト給食でした。
おにぎり2つ、スープ、サラダ、フライドポテトはみんな共通で、
それに加えて サケチーズフライ、からあげ、春巻きの中から2品、
スイートポテト、ガトーショコラ、シュークリームの中から1品選びます。
そして牛乳には、コーヒー味かイチゴ味のミルメークを入れることができます。
みんなと初めて班で食べた給食。とてもおいしかったです。
たくさん準備してくださいってありがとうございました。
そして、1、2年生の給食は、こんな感じでした。
今日の給食は3年生のが最高でしたが、まだこれから1年以上給食を食べることができる1、2年生がうらやましいです。
2月28日
今日の味噌汁には、大根、白菜、ニンジン、里芋、ネギといった冬が旬の野菜がたくさん使ってあります。
冬野菜には体を温めてくれる働きがあり、寒い時期においしくなる野菜には、寒い時期に体が必要とする栄養を補ってくれます。
旬の野菜はすごくおいしかったです。
元保健給食委員長
2月27日
皆さんは、普段から海藻を食べていますか?
海藻は苦手な人も多いですが、私たちの健康にとても役立つ食べ物です。
ミネラルや食物繊維を多く含んでいます。
普段から食事に取り入れるようにしていきましょう。
豆乳ムースも美味しかったです!
2月26日
今日の給食は麻婆豆腐でした。
優しい味で、ご飯がどんどん進みました。
また餃子もあり、とてもおいしかったです。
クラスの中には、3連休で餃子を皮から作った友達もいて、すごいなぁ、と思いました。
でも、うちの冷凍の餃子もとてもおいしいです。
給食はいつも愛情いっぱいで、もう少ししか食べることができないのが、残念です。