ブログ

今日の給食

11月24日

今日は、和食の日にちなんで和食献立です。

日本には、様々な食材があり、その素材の味わいを生かす料理が豊富です。

日々の食事にも和食を取り入れ、和食文化を受け継いでいきましょう。

保健給食副委員長 川端

11月22日

今日の給食のメニューは、みんなの大好きなカレーライスです。

海藻サラダもおいしいですよね。

海藻には、私たちの健康に必要なミネラルや食物繊維などが含まれています。

健康のためにも普段の食事にも取り入れるようにしましょう。

保健給食委委員 川端

11月21日

今日の給食のメニューは、がねあげでした。

がねあげは、細切りにしたさつまいもの天ぷらです。形ががね(かに)に似ているので、この名前がつきました。

さつまいもの素朴な味で、ほっとする美味しさですね。

保健給食副委員長 川端

11月20日

みそは昔の人の知恵で作られた日本独自の調味料です。

みそは大豆からできていて、大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養たっぷりの食品です。

給食には大豆からできた食べ物が3品ありました。

さがしてみてください、

保健給食委員長

11月17日

小松菜は、冬が旬の野菜です。

栄養価の高い緑黄色野菜で、カルシウムや鉄分、ビタミン、カリウム、食物繊維など、みなさんの体の調子を整えるのに欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。

苦手な人もいると思いますが、大切な栄養素がたくさん含まれているので、健康のためにしっかりと食べるようにしてください。

保健給食委委員