ブログ

ブログ 「一心」 日本一の生徒会へ

英語検定

金曜日に英語検定がありました。

牛深東中学校の英語の合言葉は、ためない、めげない、あきらめない。

Never give up!の精神で頑張って欲しいです。

認め合い、助け合い

昨日のハッピを着た後、ハッピをたたんで片付けていると‥

あれっ?

うまくたためません。

うまくたためた生徒がさっと周りを手伝いに行ってくれました。

笑顔が溢れた時間でした。

ハイヤのラスト練習

来週の土曜日の文化発表会の日に、ハイヤをします!

みんなで練習頑張ったので、ぜひ観に来てください!!

僕は三味線をします。

音が届くように頑張ります!!

3年生

秋寒の候・・・

10月に入り、気温も下がり、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。

そんな今、体調を崩しやすくなっているはずです。

体調管理を徹底して、元気に過ごしましょう。

保健給食委員長

保健体育通信

牛深東中の生徒全員で体力をつけることができるように頑張っていきましょう。

生活体育委員が体力をつけるための「こんな運動はいかが?」をかんがえてみました。

生活体育委員 岩下・浦田

 

チャレンジウィーク

今日からチャレンジウィークが始まります。

項目は「大きな声ではきはきと発表しよう」です。

文化発表会も近づいてきています。

なので、大きな声ではきはきと発表する練習をしましょう。

副代議員長

合唱コンクールに向けて

僕は3年生の指揮者です。

1,2年生の時は、指揮者をしていなかったので、この3年生での式が最初で最後の指揮です。

今はまだ、緊張してあまり上手にできていませんが、本番までに最高の合唱の指揮をできるように頑張りたいです。

3年生 川下

みんなの大好きな美術♥

今日もみんなが大好きな美術がありました。

今日はみんなとても集中でき、下書きを完成できました。

みんな集中してできていました。

3年生 田尻

文化発表会に向けて!!

総合的な学習の時間は、今、ハイヤの練習と文化発表会の練習をしています。

しっかりとセリフを覚えて、頑張りたいです。

1人1人がみんなのためにしっかりと頑張っていきたいと思います。

3年 尾谷

 

JRC 生徒集会

今日の放課後には、JRC委員会の発表があり、JRCについてのクイズをしました。

このブログを読んでいる皆さん、JRCの正式名称をいえますか?

JRC委員長 船辺

 

※答えはJunior Red Cross (青少年赤十字)です。

 

秋の便り

今日から10月になりました。

急に涼しくなって、朝は、クーラーなしでも快適です。

昼からはまた熱くなりますが、もう少しの辛抱です。

秋の夜長にみなさんは何をしますか?

3年生

 

あいさつ運動

10月になり、少し肌寒くなりました。

しかし、校舎では元気で温かいあいさつであふれています。

地域にも、生徒を通じて元気で温かい挨拶を発信していきたいと思います。

生活体育委員 浦田

写真は、じぶんの嬉しかった時のことを書いた、笑顔の花束です。

これも東中を温かいものとしてくれました。