今日の給食
天草宝島デー「新じゃが」
今日の宝島食材は、「新じゃが」で、「新じゃがのそぼろ煮」が出ました。「新じゃが」とは、春に収穫されたばかりのじゃがいものことです。通常、秋に収穫されるじゃがいもは、収穫後に貯蔵して熟成させますが、新じゃがは、この貯蔵・熟成を省いて、収穫後すぐに出荷されます。そのため、通常のじゃがいもと比べて皮が薄く柔らかく、みずみずしい食感が楽しめます。味わっていただきましょう。
天草宝島デー「たけのこ」
今年度から、月2~3回、天草産の食材を使用した「天草宝島デー」献立が実施されます。
第1回目は、春が旬のたけのこを使った「若竹汁」でした。旬という言葉には、「10日間」という意味があります。たけのこは、芽を出してから、10日間くらいがやわらかく食べ頃であることから、旬という漢字を使うそうです。たけのこは、あっという間に成長して竹になってしまうので、生のたけのこは、今の時期しか食べられません。味わっていただきましょう。
11日は入学おめでとうメニューで、「お祝いデザート」も出ました!
1年生も、モリモリ食べています^^
今年度もおいしい給食が始まりました!
今年度最後の給食
今年度最後の給食は、塩豚丼でした。
塩味が効いていて、美味しかったです。
今年度の給食も今日で終わりです。
毎日美味しい給食ありがとうございました。
また、来年度もよろしくお願いします