ブログ

ブログ 「前進」 日本一の生徒会へ

English Class

今、英語の授業では、「Who am I?」ゲームで盛り上がっています。

カードの争奪戦が繰り広げられています。

 

3年生のDaily Life ~熊本地震を振り返って~

今日の道徳では、熊本県教育委員会が作っている「平成28年熊本地震関連教材 つなぐ ~熊本の明日へ~」を読みました。

熊本地震があった時は、小学校2年生だった3年生。

幼いながらにたくさんのことを覚えていました。

〇自分が地震や津波にあったとしても、周りの人を助けることができるような存在になりたい。

〇もし災害が起こった時には、自分のことだけではなく、近隣の人たちのこともしっかりと考えて行動したいです。

〇地域の人と日ごろから交流したりして仲良くなったりすることが大切であるということが分かりました。

〇もし大きな地震が来たときは、落ち着いて行動することや、余裕があれば周囲の人を助けていくことが大切だと思いました。

11月の生徒会四役の目標は…

生徒会四役の10月の活動反省は「ブログをたくさん活用できた」です。

11月の活動目標は、「受け継ぐ準備をしよう」です。

11月27日の生徒会役員選挙に向けて、2・3年生は準備をしましょう。

3年生は、委員会があるのは、あと残り2回です。後悔しないように最後まで頑張りましょう。

生徒会長

学活 ~防災意識を高めよう~

今日の学活では、災害時の対策などをくまモンから学ぶことができました。

(くまモンのDVDを観ました)

自分も日頃からちゃんと対策を考えておこうと思いました。

3年 篠山

文化発表会の感想 Last

〇私の一番の思い出は劇です。発表前は緊張することもありましたが、本番ではリラックスしてでき、目標にしていた大きな声で台詞を言うことができました。合唱もハイヤも今までで一番よくできたので良かったです。 3年 江良

〇中学校最後の文化発表会を思い出に残る物にできるよう、全力で劇をすることができました。また、合唱やハイヤを楽しみながら参加できたので、最高の思い出になりました。 3年 田尻

共通テスト2日目

今日は、共通テスト2日目でした。

とても難しいテストでした。

熊本県中の中3の皆さん、お疲れさまでした。

次は11月に中間テストがあります。

中間テストに向けて頑張りたいと思います。

3年生

 

チャレンジウィーク 結果

先日、2回の代議員会の掲示板に10月のチャレンジウィークの結果を掲示しました。

内容は「大きな声ではきはきと発表する」でした。

木・金曜日には、皆さんがしっかりと目標を達成していたので、よかったと思います。

これからも続けていきましょう。

代議員長 光永

共通テスト

今日から共通テストが始まりました。

国語・理科・英語がありました。

3年生にとって、一番重要なテストなので、しっかりと頑張りたいです。

3年生

苓南テスト(社会)

今回の苓南テストは社会でした。

難しい時差の問題に、東中生、みんな苦戦していました。

 

1年生で満点を取った2人の感想です。

〇2学期に行われた苓南テストは、全部満点なので、今学期全部満点を取りたいです。あと3つも満点目指して頑張りたいです。 1年生 松下

〇最初に会った国語の苓南テストで、一つのミスで満点を取ることができなくて、とても悔しかったです。その気持ちが、今回の社会のテストにあらわれて、満点だったのだと思います。次は数学です。オール満点はもらえないけど、4教科満点、頑張ります。 1年生

 

誰もいない教室

学校の怪談とはよくいいますが、牛深東中の誰もいない教室はこんな感じです。

これは2年生の教室ですが、机が整然と並んでいて、とても綺麗ですね。帰りに、きちんと机を並べているようです。

落ち着いた生活ができている証です。

 

共通テスト

明日から3年生は共通テストがあります。

自分の実力を測るための大切なテストです

きっと3年生は、今、この時も必死に勉強しているのだと思います。

明日、100%の力が出せるように、応援をよろしくお願いします。

もうすぐ80万人!

もうすぐ閲覧者が80万人になります。

また、80万人の人はスクリーンショットを撮ってください!

お願いします。

生徒会

隣の人のいいところは ~秋の気配に載せて~

3年生は、文化発表会を通して見つけた同じ班の人のいいところを書きました。

「私もいいところはたくさんある」し、「隣にいる友達にもいいところはたくさんある」

みんながそう思って、自分も周りの人も、これからの人生でずっと大切にしていってほしいと思います。

「認め合う力」を育てていきましょう。

3年生のDaily Life ~進路選択~

今日の3年生の学活は、進路に向けての取組である「進路希望調査を丁寧に書こう」でした。

11月28日(火)から始まる三者面談に必要な紙になってくるので、みんな真剣に書いていました。

3年生みんなで協力して、頑張って希望進路に向けて進んでいきたいです。

3年生 綱代

77万7777番のカウンター

以前お知らせしたように、77万7777番目の閲覧者となった岩本さんから、スクリーンショットをいただきましたので、アップします!!

ラッキーセブンですね!次は80万番目の閲覧者を目指して頑張りましょう!