ブログ

ブログ 「一心」 日本一の生徒会へ

3年生のDaily LIfe ~その子の世界、私の世界~

今日は道徳で、「その子の世界、私の世界」という教材を使いました。

この教材は、世界で苦しい思いをしている子供たちについて書かれています。

タブレットを使って、自分たちでその状況を詳しく調べたり、感想をお互いに話し合ったりしました。

今度、機会があれば募金などで、自分にできることをしていきたいです。

3年生 篠山

 

テスト2日目

テスト2日目になりました。

今日、3年生は数学と技術の2教科で、数学は2次関数が得意なので、頑張れたと思います。

技術は、情報の分野で分からないところがあったので、勉強が足りていないと思いました。

明日は休みなので、勉強、頑張ります。

3年 川下

毎日話題の持久走

今日、3年生は持久走の練習がありました。

私にとっては、3年生、初めての練習でした。

病み上がりの上、運動不足だったのにも関わらず、ペースを上げて走り、最後はダッシュをしてしまうという失敗をしてしまいました。

そのせいで、走った後、階段がきつくなり、体の衰えを感じた1日となりました。

3年生 江良

※写真は、どれぐらい持久走で走ったかを縫っているグラフです。

 1番走っているのは、やはり若くて元気な1年生です!(授業数の違いもありますが・・・)

3年生のDaily Life ~テスト1日目~

テスト1日目でした。

今日(1日目)は、社会・理科・英語のテストがありました。

勉強時間が少し少なかったかなと思います。

明日へ向けて、しっかりと学習を行いたいと思います。

3年生 北野

テストを作る先生達の気持ちは・・・?

後期中間テストが行われています。

「テスト、きらい~!!」と生徒のみなさんは思っているかもしれませんが、先生達はどのような気持ちでテストを作っているのか聞いてみました。

 

貝川先生より

私は、1・2年生の理科のテスト問題を作りました。

きちんと問題集を解いておけば、難しくない問題にしました。

みんなが「あっ、これ問題集で勉強した!」と思いながら、笑顔で解いてくれることを想像して作りました。

これから採点をします。

きっと、私も笑顔で採点できると思います。みなさんの解答がたのしみです!

3年生のDaily life ~体力低下と持久走~

毎年、3年生の先輩を見ながら思っていました。

部活の時、あんなに速く走っていた先輩たち、どんなに走っても笑顔で声をかけてくれていた先輩たちが

どうして、部活動を引退すると、あんなにロードレース大会できつそうなのか、と。

そして、3年生になった今、私たちは理解しました。

持久走は、運動不足の体にはきついのだ、と。

毎日、夢に向かって受験勉強に明け暮れている私達。

2年生の教室があった4階まで、一気に登ると息が切れる毎日。

「廊下は走らない」その決まりを、忠実に守ることができるようになった私たち。

でも、ロードレースは、1・2年生には負けません。

3年生の意地を見せたいと思います!!

それでも、保体の時間の持久走が終わった後の休憩の時間がとてもうれしい3年生です。

3年生

 

人権学習

今、3年生の人権学習では、就職差別について学んでいます。

生徒は、自分で課題を見つけて、それを調べてまとめています。

 

英語ルームのtrick or treat!

英語ルームに置いてあるハロウィンの小物が、いつのまにかハート形ハートに!

英語ルームでは、このように生徒の可愛いイタズラがよく仕掛けられます。

 

3年生のDaily life ~地獄の20分間~

先日、久しぶりに3年生が持久走をしました。

部活も終わり、「家に帰るとだらだら、休みの日もだらだら」という生活で、体がなまけになまけていました。

そのせいで、20分間走は、「地獄の20分間疲れる・フラフラ」でした。

3年生 岩下

生活体育委員の苦労・・・

僕は、3年間、生活体育委員です。毎年この季節になると、旗出しが大変になってきます。

3年生になってから、1年生の時と比べて、体力の衰えを感じます。

しかし、中学生の今は、まだまだ運動した分だけ体力が増加するはずです。

これからも寒さには負けない東中を目指していきます

生活体育員 浦田

寒さに負けるな!持久走&美術!!

今日は、保健体育で持久走をしました。

手がかじかみ、その後の美術に影響が出ました。

手が震えているせいかどうかは分かりませんが、色鉛筆で塗っている時に、色むらがたくさんできてしまいました。

内心焦っています。

手が震える中での色塗りは、貴重な経験になりました。

絵の出来栄えを考えると、僕の心もかじかみ、震えてきました。

3年生 浦田

苓南テスト

今日は苓南テストが行われました。

自学ノートに何度も解いて練習したので、満点が取れたと思います!

次は英語なので、みんなで満点をとりたいと思います。

3年 田港

 

ぞうきん物語

昨日、田中先生に牛深東中の「ぞうきん物語」について話していただきました。

6年ほど前に、東輪会で、そうじをもっと充実したものにするためにどうしたらよいのか話し合ったときに、はじめは意見がほとんど出なかったそうです。

でも、そのころベランダにかけていたぞうきんの場所を変えたほうがいいのではないか、という意見が出て、そこから何度も話し合いをしたとのことでした。そして、今、ぞうきんを掛ける場所は室内に変わっています。

小さな変化からも知れませんが、自分たちでより良い学校を作ろうと思い、気づき・考え・実行することの大切さが伝わってきました。

そして先輩方が、話し合いを重ね、周りの人の意見を聞きながら東中をよりよくしてくれたことに感動しました。

私は、このような歴史や思いが、あのぞうきん達に詰まっているとは知りませんでした。

「気づき・考え・実行する」この言葉を先輩たちが示して下さったのだと思います。

3年 池上

 

3年生のDaily Life ~人権学習~

先週から、3年生は人権学習を行っています。

人権問題について自分たちで考えを深めていこうと、多角的な視点から人権問題を見つめています。

班でお互いに話をしたり、調べたりしているところです。