ブログ

ブログ 「一心」 日本一の生徒会へ

小さな善意が誰かの助けになります 

環境美化委員会

環境美化委員会では、使い捨てコンタクトケースとペットボトルキャップの回収を行っています。コンタクトケースは、視力を取り戻すための活動に、ペットボトルキャップは、ワクチンを必要とする支援国へ届ける活動に使われています。自分たちにできることの小さな積み重ねが、誰かの助けにつながります。家に、コンタクトケースやペットボトルキャップはありませんか?みなさん、ご協力お願いします。

梅雨の中休み

暑い日が続いておりますが、牛深東中生はひたむきに学校生活を送っています。

7月5日(金)の授業参観では「命を大切にする心」を育む取り組みで道徳の授業を行いました。各学年、「命」について考えたところでした。

熱中症に気をつけて、お過ごしください。

 

歯と口の健康を守ろう! 保健給食委員会

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。

保健給食委員会では、6月中、次のことに取り組みました。

〇歯と口の健康に関する「標語」の募集・放送・掲示

〇歯みがき実態調査

〇歯ブラシ点検と「ていねいな歯みがき」の呼びかけ

〇掲示物作成

~これからも食生活に気をつけて、よく噛み・ていねいにみがいて、歯と口の健康を守りましょう~

 

食指導 ~天草宝島デー~

牛深学校給食センターの栄養教諭、鶴長先生においでいただき、食指導をしていただきました。

天草宝島デーということで、本日の天草産食材「いんげん」と「地場産物」の良さについてお話しいただきました。新鮮・安心・安全・環境に優しい・生産者の顔が見えるというのが「地場産物」の良さだそうです。

今日の給食に使われている天草産食材の使用率は25%で、熊本県産食材は56%だそうです。

これだけ多くの地場産物を使って、おいしい給食を作ってくださっています。

感謝して、おいしくいただきましょうハート

 

学級力向上プロジェクト 代議員会

代議員会を中心に学級力アンケートを実施しました。各学年の代議員が、学級の良さや課題を分析し、発表してくれました。

各学年ごとに分かれ、そのデータをもとに、今後、どうすれば、よりよい学級にしていけるのか考え、意見を交わしまとめていきました。

最後に、学級の力を向上させるための行動目標として発表しました。全校生徒52名、ひたむきに取り組んでいきます。