今日の給食
10月12日 麦ごはんの秘密
みなさんは、給食の写真を見る時に、「あれっ?麦ごはんが多いな?」と思ったことはありませんか?
実は理由があるのです。
麦にはお米の約10倍もの食物繊維が含まれています。
私たちの健康を考えて作られた給食ですね。
保健給食委員長
10月11日 こんにゃく
こんにゃくは里芋科の「こんにゃくいも」から作られrます。
こんにゃくいもをつぶし、水を加えて煮て固めると、こんにゃくになります。
こんにゃくには食物繊維が多く含まれています。
こんやくは「体の砂払い」や「胃腸のほうき」とも呼ばれます。
私も、こんにゃくをたくさん食べて、体をきれいに掃除したいと思います。
保健給食委員長
10月10日 目の愛護デー
今日、10月10日は「目の愛護デー」です。
皆さんは、日ごろ目をいたわっていますか?
目の健康を保つためにも、ブルーベリーを食べたり、姿勢を良くしたり、目を休ませたりしましょう。
今日のブルーベリージャムもとてもおいしかったです。
保健給食副委員長 川端
10月6日
今日は金曜日です。
明日から皆が待ちに待った3連休ですね。
休みだからとはいえ、毎日決まった時間に起きて、寝て、朝ご飯をしっかり食べ、生活リズムを崩さないようにしましょう。
今日のしょうがご飯、楽しみです。
※しょうがご飯、おいしく頂きました。大人のシックな味で、おしゃれな給食でした!!!
保健給食副委員長 川端
10月5日
9月~10月に収穫されるミカンを「極早生みかん」といいます。
酸味とさっぱりした甘みが特徴です。
皮が緑の部分が多いですが、食べられるみかんです。
今日は深海町で収穫されたみかんです。
地元で採れた物を食べるのはいいことですね。
おいしかったです。
保健給食委員長