1220 わたしのまちの先生
今日の写真、何をしているのかわかりますか?
5年生の家庭科、エプロンづくりなんです。
5年生から始まる家庭科なんですが、この布を使っての製作が、初めての児童も多く、大変なんです。
布を裁ち、印をつけて、折り曲げ、しつけ縫いをして、ミシンで縫う。
簡単そうで、これがけっこう大変なんです。
そこで、わたしたちの町には、学校の先生以外にも、たくさんの先生方がいらっしゃいます。
地域学校協働活動推進員の西田さんのご協力で、今回は5人の地域の先生方に来ていただきました。
遠山さん、安藤さん、田上さん、甲斐さん、西田さん。
5にんの先生方に、数日にわたってご協力いただきました。
ミシンの使い方、縫い始め、縫い終わりの仕方、上糸と下糸の調子をあわせる等、本当にたくさんのことを教えていただきました。おかげさまで、けがなく安全に授業を進めることができました。
子どもたちも大喜びでした。できあがる作品が楽しみですね。
わたしたちの町の先生、ご協力いただき本当にありがとうございます。