0227 笑顔あふれるひととき
本日はこの一枚からスタート!
この日本校では、全校交流給食を実施しました。
この取組は、子どもたちからのアンケートで「日頃一緒に食べていないメンバーで交流を深めたい」という声が寄せられたことを受けて実現したものです。
給食の準備や片付けは、上学年の児童生徒が中心となり、下学年の子どもたちに優しく声をかけ、配膳を手伝ったり、食べ終わった食器を片付けたりしました。
1年生から9年生までの児童が、縦割り班ごとに分かれて給食を共にすることで、普段はなかなか給食で交流する機会のない異学年の子どもたちが親睦を深めました。
給食の時間中は、どの班も会話が弾み、笑顔があふれていました。
好きな食べ物や遊び、学校の出来事など、話題は様々。
より一層上級生と下級生が、この時間をきっかけに仲良くなりました。
今回はアンケートの結果が反映されたことで、児童たちが主体的に学校生活をより良くしていく意識を持つ良い機会となりました。今後もこのような活動を通して、児童たちの豊かな心を育んでいきたいと思います。
ごちそうさまでした(^o^)