2017年9月の記事一覧
芸術の秋!
0
県陸上大会推戴式
0
合唱コンクールの金を目指して
二年生は昨日から3日間、職場体験学習に出かけています。留守を預かる1・3年生は、ランチルームと体育館に分かれて、合唱の練習に励んでいました。最近は特に、元気な歌声がこだましている蘇陽中ですが、来月15日の文化発表会での合唱コンクール金を勝ち取るために、みんなが必死のようです。その先には、郡の音楽会出場があります。まだまだ時間はあります。さらなるハーモニーの高鳴りを期待しています。
0
ものづくり教室
0
英語IBAテスト
今日の1時間目に、各学年英語IBAテストを行っています。英語検定の3~5級に対応した問題で、リスニングも結構あります。現在の自分の状況を知って、今後の英語力向上に生かしていきたいですね。
0
PTA作業ありがとうございました。
昨日は、今年度最後のPTA除草作業でした。夕方暗くなるまで、保護者の方々のご協力を戴き、作業を終えることができました。しかし、子どもたちは、ノー部活動で下校していましたので、最後の片付けまでは終えられませんでした。今日から、徐々に後始末を行っていきます。見回りの途中で、技術室から機械の音がしてきたのでのぞくと、1年生がノコギリやらやすりやらを使って、木工製作に挑んでいました。来月の文化発表会には、すばらしい作品が登場するものと思います。期待しています。
0
数学での振り返り・中体連陸上大会推戴式
今日の午後は盛りだくさんで、5時間目は、3年生の数学で講師の先生が来られての参観授業でした。興味ある課題を提示し(孫悟空が出てきました)、2次関数の活用をして、「振り返り」を工夫しました。必死に文章題と立式に挑む3年生が良かったです。また、放課後は全校とレニーニングの前に、金曜日に行われる「郡中体連陸上大会」の選手推戴式を行いました。陸上部を中心に学校代表で30名近くが参加します。自己ベストの更新と悔いのないパフォーマンスを期待します。応援よろしくお願いします。
0
花いっぱい運動 その2
0
花いっぱい運動
0
Eータイム(表現力向上)
表現力向上、言語活動充実のための時間を朝自習の時間に設け、実施しました。二人組で、与えられた課題の図形を言葉だけで伝え合い、正確に書き表します。自分たちで進行する学年もあり、工夫して活動していました。授業にも大いに役立てましょう。
0