日誌

3年日誌

集中しています

16日の文化発表会での作品展示用の書写作品を書いています。
これは3年生の様子で行書で「開拓精神」です。
しーんとした中で、手本と筆の動きに集中する緊張感が伝わってきました。
0

郡駅伝大会に向けて

ここ蘇陽の10月3日の朝は、少し曇っていますがさわやかです。
今週末には中間テストを控えていますが、21日の郡駅伝大会に向けて
校舎周辺を早朝から監督の指示のもと、颯爽と駆け抜ける子どもたち。
保護者の協力もあり、地道な練習を続けています。
当日まで、体調管理を十分気をつけながら、練習に励んでもらいたいと
思います。そして、自分の限界に挑戦してほしいものです。
みんなで応援していきます。
0

芸術の秋 写生大会

本日は、秋を満喫しながらの芸術の日、写生大会です。
天候も回復し、秋を感じながら蘇陽の風を感じています。
おもいおもいの場所で、個性豊かな絵が仕上がっているようです。
できあがった作品は、10月16日の文化発表会で展示されます。
ぜひご覧下さい。
0

1年生あしきた宿泊教室

26日~29日まで、あしきた青少年の家で宿泊教室を実施しました。
天候にも恵まれ、予定の活動を無事に終えることができました。
特にマリン活動のペーロンは、1艇を11人で漕がなければならず、
心配しましたが、1年生の協力とパワーで素晴らしい活動になりました。
出発式での校長先生の「時を守り、場を清め、礼を尽くす」のお話、
青少年の家の目的「共感・交流・向上」+感謝、3日間の活動を通して、
大きく成長した1年生です。
さらに、水俣病資料館での語り部さんのお話に真剣に耳を傾ける
1年生の姿はも印象的でした。必ず、今後の行動に生きてくると思います。
0