1年部からのお知らせ

SST(ソーシャルスキルトレーニング)2回目

6月9日(木)期末テスト最終日の6校時はSSTが行われました。テストが終わり、ほっと肩の荷が下りたところでのSSTは、「サイコロトークで聞く力をアップしよう」という内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

一人一人サイコロを振って、出た目のお題で1分間自由に話すことを班で行いました。「今はまっていること」「ドラえもんに1つお願いするとしたら」などお題は様々でしたが、回数を重ねる毎に話すのも聞くのも楽しい雰囲気になりました。

最後の振り返りでは、「聞くことを意識すると話も楽しく聞こえてくる」「普段は自分のことばかり話していたけど、これからは聞くことも大事にしたい」「親の話も目を見てうなずきながら聞くようにしたい」など自分にとっての「聞くこと」について考えられたようです。

 

6月13日(月)中体連大会選手推戴式

3年生にとっては最後の、1年生にとってはもちろん初めての中体連夏季大会が今度の土曜日から開催されます。選手の活躍を願って6校時に推戴式が行われました。1年生は2階ギャラリーから参加しました。

ステージには各部、大会への意気込みが書かれた垂れ幕が飾られました。

吹奏楽部の演奏に合わせ、選手達が入場元気に入場し、各部キャプテンが目標を発表しました。

 

 

 

教頭先生からは、「雨が予想される当日に向けて準備をしっかりやってほしい。競技だけでなく競技外のこと(あいさつやマナー)もがんばって、みんなが応援したくなる稜南生であってほしい。全力でがんばって、稜南の風をいろんな場所(会場)で吹かせてください。」という話がありました。

応援も人数制限があり思うように行きませんが、みんなの願いは1つ!

悔いの残らない大会にすること!!

選手の皆さん、がんばってください。