1年部からのお知らせ

生徒総会の様子

生徒総会 6月2日(木)

感染症拡大防止対策をしながら、今年初めての生徒総会を体育館で行いました。生徒会執行部の3年生が中心となって、稜南中学校をよりよくするために各委員会から熱く提案がなされていました。

1年生も事前に学級で考えた質問や意見をしっかりと発表しました。

 

議事のあとは「稜南中の?を考える」と題して稜南中のきまりの中で「どれが本当?」と思っていることはないか、グループになって話し合いました。1年生は自然と司会を始める生徒もいて、短時間でしたが積極的に考えを出し合っていました。その中から4つの質問が出ました。

 どれも即答が難しい内容で、執行部や職員にとっての宿題となりました。1年生の新鮮な目で見ているからこその質問で、われわれも考えさせられました。

協議を通して、学校のことをよく理解して生活したいと思っている1年生の気持ちがよく伝わってきました。

生徒会長の公約であった意見箱も設置されることになりました。生徒総会をきっかけとして、みんなで「学校をもっとよくするためには」と日常的に考えることができそうです。 

翌日には、早速1年生が意見箱を利用していました。

一歩前に!稜南の風が起こせますように!