フォトアルバム

今日の給食 6/7(金)

写真:1枚 更新:06/07 承認者

今日の給食は、鰯と肉のハンバーグ、すまし汁、ごぼうサラダ、ちりめんご飯、牛乳です。(774Kcal) ★ちりめんご飯がちょうど良い塩加減と食感でとても美味しかったです。 6月10日(月)の給食は、照り焼きチキン、具だくさん味噌汁、レンコンサラダ、麦ご飯、牛乳です。(784Kcal)

部活動の様子(バレー部、バスケ部) 6.7

写真:24枚 更新:06/07 承認者

体育館の部活動を見に行きました。バレー部とバスケ部が明日の練習試合に向けて練習をしていました。練習試合の対策を練習していました。中体連に向けて気合いが入っていました。

授業の様子 6/10

写真:19枚 更新:06/10 承認者

3時間目の授業の様子です。中間テストの週ということもあり、真剣に授業に取り組んでいました。

今日の給食 6/10(月)

写真:1枚 更新:06/10 承認者

今日の給食は、照り焼きチキン、具だくさん味噌汁、レンコンサラダ、麦ご飯、牛乳です。(784Kcal) ★レンコンサラダが、噛み噛みメニューで顎を鍛えられました。 明日の給食は、ハヤシライス、ヒジキシューマイ、春雨サラダ、麦ご飯、牛乳です。(849kcal)

前期中間テストの様子 6/13

写真:6枚 更新:06/13 承認者

12日(水)、13日(木)と前期中間テストが実施されています。写真は、2時間目のテストの様子です。1・2年生は理科、3年生は数学のテストです。実力を100%発揮できるよう願っています。

今日の給食 6/13(木)

写真:1枚 更新:06/13 承認者

今日の給食は、酢鶏、ワカメスープ、ほうれん草ムース、麦ご飯、牛乳です。(877kcal) ★酢鶏は本格中華の酢豚の味でした。 明日の給食は、鰯の生姜煮、のっぺい汁、大根サラダ、麦ご飯、牛乳です。(753kcal)

天草拓心高校マリン校舎の授業の様子 6/13

写真:25枚 更新:06/13 承認者

天草拓心高校の本渡校舎とマリン校舎の第1回公開授業が今週行われています。本校にもご案内をいただきましたので、マリン校舎の授業を見学に行きました。副校長先生の許可を得て、その様子を掲載します。普通科総合コース、普通科情報ビジネス類型、海洋科学科海洋航海コース、栽培食品コースの授業を中心に見学しました。特に海洋科学科の栽培食品コースの資源増殖の授業では、顕微鏡を使い、車エビの稚魚を観察していました。6月後の12月には、食卓に上がるほど大きく成長するそうです。とても楽しく授業を受けていました。

授業の様子 6/14

写真:28枚 更新:06/14 承認者

3時間目の授業の様子です。テストを返却しているクラスもあり、真剣に授業を受けていました。気候もよく勉強しやすい環境です。

今日の給食 6/14

写真:1枚 更新:06/14 承認者

今日の給食は、鰯の生姜煮、のっぺい汁、大根サラダ、麦ご飯、牛乳です。(753kcal) ★のっぺい汁が具だくさんでとても美味しかったです。 6月17日(月)の給食は、千種焼き、五目汁、キュウリの昆布和え、麦ご飯、牛乳です。(752kcal)

今日の給食 6/17

写真:1枚 更新:06/17 承認者

今日の給食は、千種焼き、五目汁、キュウリの昆布和え、麦ご飯、牛乳です。(752kcal) ★五目汁が、たくさんの野菜が入っていて、とても身体に良さそうでした。 明日の給食は、スティックとり天、サツマイモの味噌汁、ヒジキのマリネ、麦ご飯、牛乳です。(1084Kcal)

給食準備の様子(3年生)

写真:27枚 更新:06/17 承認者

3年生の給食準備の様子です。給食当番の人、そうでない人、それぞれが何をすべきかわかっているため、自然な感じで準備が進んで行きました。3年生は、今年が最後の給食になるので味わって食べてほしいです。

福岡大学からのお客様(紹介)6/17

写真:1枚 更新:06/17 承認者

今年度、苓北中学校の3年生は、苓北町役場の総務課行革デジタル対策室の紹介で、福岡大学商学部の 飛田 努 准教授と飛田ゼミナールの学生さんたちのご支援を受けながら、新しい教育プログラムに挑戦します。九州では、福岡女子商業高校、壱岐商業高校、菊池高校さんなど多数の学校が実践されています。本校では、富岡城お城まつりでの物品販売に向けて、商品決めや販売戦略等に大学生と一緒に挑戦します。詳しくは、7月に飛田先生が再度来校され、生徒たちに直接お話をしていただきます。今日は、そのご挨拶に飛田先生と、大学生お2人が来校されました。

毛筆指導の様子 6/18

写真:13枚 更新:06/18 承認者

馬場先生による毛筆指導の様子です。2年2組の様子を見に行くと、凜とした空気が流れていました。とにかく集中力が高く、静かに取り組んでいました。

今日の給食 6/18(火)

写真:1枚 更新:06/18 承認者

今日の給食は、スティックとり天、サツマイモの味噌汁、ヒジキのマリネ、麦ご飯、牛乳です。(1084Kcal) ★とり天が本格的なお店と同じ味でした。でも1084Kcalなので運動しないといけません。(笑) 明日の給食は、ミートスパゲッティ、フルーツヨーグルト、ミルクパン、牛乳です。(911kcal)

部活動の様子(バレー、バスケ)6/18

写真:36枚 更新:06/18 承認者

郡市中体連を前に気合いが入った練習が行われています。バレー部とバスケ部は、ゲームを想定した練習を繰り返し行っていました。球技は、自分たちの力を発揮すると同時に、相手に応じた対策練習が必要なので大会前は、練習時間が必要です。

今日の給食 6/19(水)

写真:1枚 更新:06/19 承認者

今日の給食は、ミートスパゲッティ、フルーツヨーグルト、ミルクパン。牛乳です。(911kcal) ★子どもたちが好きそうなメニューでした。ミートスパゲッティはとても美味しかったです。 明日の給食は、鮭の塩焼き、いぐさ素麺汁、キャベツの甘酢和え、麦ご飯、牛乳です。(686kcal)

授業の様子 6/19

写真:10枚 更新:06/19 承認者

4時間目の授業の様子です。みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。数学では、難しい問題に班でチャレンジしていました。

天領太鼓 開校式 6/19

写真:26枚 更新:06/19 承認者

地域未来塾の天領太鼓の開講式があり、その後、初練習がありました。今年度は、19名のメンバーでスタートします。今年初めて挑戦するメンバーも頑張っていました。