学校生活

地域の祭りや伝統行事を知る!

 12月2日(水)に、1年生の「総合的な学習の時間」の一環として「地域の祭りや伝統行事」についての講話を聞きました。これは、学習テーマである「地域を知る」の体験学習の一つで有り、この日は4つの小学校区から志岐八幡宮の宮﨑志武様、富岡伊弉那伎神社の梅本建三様、坂瀬川神社の坂井芳正様、都呂々神社の小﨑重輝様に来校していただき、生徒達に神社の由来や祭りの様子などについてご講話いただきました。生徒達は地域の神社にお参りすることはあっても、由来や祭り・伝統行事の詳しい内容についてはあまり知らない生徒が多く、この日の講話で「地域を知る」良いきっかけになったと思います。
 今後も地域学習については益々深めていきたいと思います。4人の講師の先生方、お世話になりました。

宮﨑志武宮司様

        志岐 宮﨑 志武 様                 都呂々 小﨑 重輝 様

        坂瀬川 坂井 芳正 様                富岡 梅本 健三 様