租税教室
7月11日(水)の5時間目、吉野慎朗税理士事務所から税理士の吉野達哉様をお招きして、租税教室を開催し、全校生徒が参加しました。
教室では、税金とは何か、税金にはどんな種類があるのか、税金がなくなるとどんな世の中になってしまうのか等をビデオや冊子を使いわかりやすく話をしていただきました。
生徒の多くは、「消費税を商品単価の8%払っている」程度の知識しかなかったため、初めて知る内容が多く驚いている様子も見られました。
夏休みは、税に関する作文を宿題にしています。税金について正しく理解し、国のため、国民のために納税の義務を全うできるようになってくれたらと思います。
租税教室の様子。
1億円のレプリカを持ち重さを体験するコーナーもありました。