学校生活

今日の苓北中学校 9月27日(火)

今日は久しぶりに授業の様子を紹介します。

2年2組の様子(体育)

2年生は『跳び箱』の授業でした。授業前のサーキットトレーニングの時間でしたが、友だちと一緒に跳んだり、高い跳び箱に乗ったり、ステージからマットに向かって転げ落ちたりと、この後の活動につながる動きを楽しみながら取り組んでいました。トレーニングから綺麗に足が伸び、足のバネを使って跳ぶ姿勢は素晴らしいものでした。目指せ!8段!!!

1年2組の様子(美術)

次はパソコン室にお邪魔しました。パソコン室では、美術が行われておりスクリーンに絵画が写されていました。この絵のイメージを話し合っていたようで、子どもたちは自分の言葉で表現(発表)していました。発表の意欲やワークシートいっぱいに書き込みをする姿は、とても素晴らしいものでした。今度学習した絵画について教えてほしいものです。

チャレンジ学級の様子(自立活動)

美味しい匂いに誘われて、家庭科室をのぞいてみるとチャレンジ学級が自立活動の時間に「だいがくいも作り」に挑戦してました。けんかしたり、やけどしたりと色々あったようですが、協力して楽しそうにだいがくいもを作っていました。「先生たちも食べてくさい」と職員室にも届けてくれましたが、そのだいがくいもが美味しいこと美味しいこと。部活終わり、その皿の周りには先生たちが集まり、濵〇先生は「良い夜食になりそう」、梶〇先生は「持って帰ろうかな~」、荒〇先生は20コ以上だいがくいもを頬張って「美味しすぎる」と幸せそうな表情で食べていました。チャレンジ学級の皆さん、ごちそうさまでした!美味しかったです!