行事アルバム
アルバム一覧へ

心のサポート授業

写真:2枚 更新:2020/06/05 作成:2020/06/05 学校サイト管理者
6月4日(木)に「心のサポート授業」を実施いたしました。
本校スクールカウンセラー髙川先生にお話しいただき、
コロナウイルス感染症の影響で
子どもたちも私たちも体や心に
目を向け非常事態の時に体や心
に起こる変化を知りました。心のゆらぎ“異常”ではなく、その変化と上手くつきあうためには、
1. リラックスして、ほっとする時間を作ること
2. 熱中できたり、心が晴れる活動したりできる時間を作ること
3. 一歩引いて、別の視点を持つ人と話してみること
4. 食べて(健康的な食事)、寝る(質のよい睡眠)こと   がありました。
 体のこわばりを解消する体験も行いました。一つ目は「腹式呼吸」です。二つ目は漸進性筋弛緩法(体の一部に力を入れ緊張を数秒保った後に力を抜くこと)がありました。
 本校では糸山先生(男性)と髙川先生(女性)2人のスクールカウンセラーの先生がおり、毎週来校されます。相談などお話の時間を作ってくださいます。苦しいとき、きついときに限らず信頼できる人に相談できる環境を目指していきます。