1月29日 総合的な学習の時間(縦割班活動)
熊本地震について講話を聴く班 栽培したコキア(ほうき草)でほうきを作成する班
西原中学校のすばらしいところや課題を生徒全員で考えることを目的に、1年生から3年生までの縦割班で総合的な学
習の時間で取り組んでいます。
各班が掲げている課題解決をめざし、地域や行政等の専門的な方々を生徒自ら交渉して、ゲストティーチャーとして
お招きして、自分たちの学びを深め、探究学習に取り組んでいます。(SDGsとSTEAM教育の視点での取組)
各班がこれからどのような活動をして、課題を解決しながら、どのような成果を得、それをどう発信していくのか
楽しみにしています。
そして、この時間を生徒たちが、楽しそうに、意欲的に取り組み、過ごしながら学年間の親睦を深めていることが何
よりも嬉しいことです。
防災食を作成する班 行政の方々と震災復興記念館について構想する班