給食・食事 令和3年 1月 13日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・大根のべっこう煮

 ・糸かまぼこときゅうりのごまネーズ

 ・手作りふりかけ

『ふりかけもサラダもおいしかった。また同じもの食べたい。』

というコメントをくれたのは、Taichiさん。

給食を作ってくださる先生方は、みなさんのそんな言葉に

励まされておられます!

 

今日のひとくちメモは、『大根』について。

大根は、日本でも古くから食べられている野菜の1つです。

先日も書きましたが、春の七草の1つである「すずしろ」は大根のことです。

日本では白い大根が一般的ですが、

外国には真っ黒いものや皮だけではなく芯まで赤いものもあります。

種類によってとれる時期も様々で、1年を通して収穫されます。

今が旬のものは、みずみずしく甘みが増しておいしいです。

冬の根菜の代表格ともいえるだいこん。

身近な野菜ですので、おうちでも食べてみてくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。