給食・食事 12月 7日 ランチメニュー


                                      【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー
 ・クリームスパゲティ
 ・海藻サラダ
 ・コッペパン
 ・牛乳

「家では食べない海藻サラダがとてもおいしかったです。」というコメントをくれたのは、
みゆうさん。家では食べないものを知る(食べる)ことが、給食の醍醐味です。
おうちの人にお願いして、食材を準備し、自分で作ってみるのもいいと思います。

今日のひとくちメモは、「海藻」。
日本で食べられている海藻にはたくさんの種類があります。
わかめ、ひじき、こんぶ、のり、とさか、もずくなどです。
食物繊維が多く、それぞれの海藻にはミネラルやビタミンがたくさんふくまれています。

食材に着目すると、「食物繊維」という言葉をよく聞きます。
なぜ、食物繊維がからだによいと言われるようになったのかというと、
1970年代に、それまで摂取する必要が無いと言われていた中で、
食物繊維の摂取する量により、がんや病気のリスクが減るという報告が
されたことがきっかけだそうです。
そう聞いたら、たくさん食べるしかありませんね!

今日もごちそうさまでした!