お知らせ

この頃の三角中の話題です。

放課後の様子

 昨日、夕方5時ごろ、学校全体を散策してみました。子供たちの様子を紹介します。

 まず、体育大会関係です。プレイルームでは、ダンスリーダーがPCを使いながら、練習していました。グラウンドへ行ってみると、応援団の練習。5時15分までの練習ですが、楽しくしながらも、やる時やるさすがリーダーです。今日からの全体練習が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、体育館へ行ってみると。バスケ部がはきはきとした声を出しながら、ドリブルの練習。奥では、バレー部が男女一緒にスパイクやレシーブの練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、柔道場をのぞいてみると、こちらはコーチと真剣勝負。集中力に感動しました。さらに、音楽室へ行ってみると。ここでは、顧問の先生とのミーティングが行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、運動場へ。タイムトライアルに挑んでいる陸上部。隣では、元気に声を出しながらキャッチボールをしている野球部。さらに、その奥では基本の打ち方を練習しているソフトテニス部。どの部活動も、体育大会の練習があり疲れている中ですが、活気ある姿に感激しました。頑張れ三角中生。

 ※本校の部活動は、多くの外部コーチの方々のご理解とご協力のうえで、成り立っています。コーチの皆様、 本当にありがとうございます。(谷上)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力テスト実施

 朝から校門に立っていると「校長先生、昨日の夜、地震がありましたよね。」「私、寝てたけど警報で起きました。」「怖かったですね。」と話しかけててくれる生徒。私自身、生徒との会話でエネルギーをいただくのと同時に、忘れてはいけない熊本地震を思い出しました。本校でも、4月30日(火)に地震を想定した避難訓練を実施しますが、改めて、全職員で気を引き締めていきたいと考えさせられました。

 さて、今日は、3年生は全国学力・学習状況調査、1・2年生は明日まで宇城市学力調査が実施されます。この調査は、大きく2つの目的があります。

 一つ目が、生徒一人一人の学びの定着状況を、生徒と教師が把握することです。自分の課題を知り、課題を克服し続ける生徒を応援していきます。

 二つ目が、この調査結果を分析し、私たち教師の授業改善に生かすことです。私たち教師も、学び続ける三角中教職員集団であり続けたいと思います。

 ※本日も家庭訪問、大変お世話になります。(谷上)

 

給食の様子

 今年度は、本校伝統のランチルーム給食を4月初めから開始しています。本日は、その様子を紹介します。

 4時間目が終わったクラスの給食当番が、ランチルームに集合し、手洗い・着替えが済んだら、仮設の給食配膳室へ出発します。当番全員で協力して、食器やおかずなどを運ぶ姿が印象的でした。

 準備ができたら、給食当番以外の生徒がランチルームに集合します。全員揃ったら、給食委員さんから話があり、楽しみにしていた「いただきます。」です。今日は、カレーライスでした。とてもおいしくいただけました。

 食べ終わったら、全員で協力して、片づけを行って終了。この1週間で、全校給食もとてもスムーズに行えるようになりました。さすが三角中生。(谷上)

 

 

 

 

 

 

朝の登校の様子

 朝から校門で生徒を待っていると、元気にあいさつを交わしてくれます。「三角中に赴任してよかったなあ」と感じる瞬間です。

 今日は、朝の生徒の様子をいくつか紹介します。

 まず、「校長先生、五つ葉を見つけました。」と嬉しそうに見せてくれる子。気持ちのよい一日がスタートしました。

 次は、「校門一礼」も素晴らしいのですが、止まっていただいた車への一礼。この行動は、簡単そうでなかなかできません。素晴らしい伝統だと感心しました。

 そして、運動場で元気に遊ぶ子。ベランダから自然豊かな三角を眺めている子。委員会活動を行っている子。8時7分になると、みんな教室へ元気に戻っていきました。

 今日から、体育大会練習のスタート。生徒一人一人が、怪我無く楽しんで活動できますように。

 

※家庭訪問もお世話になります。(谷上)

 

 

 

 

 

 

 

体育大会結団式

 6時間目に、雨天のため体育大会の結団式を体育館で行いました。

 両団長のあいさつでは、「記憶、記録の残る体育大会を作り上げましょう。」「体育大会の練習から全員で楽しみましょう。」という力強い決意を述べました。

 そのあと、団毎に分かれて、応援団各種リーダーの紹介を行いました。その後、応援団を中心に、掛け声の練習があり、初めて経験する1年生も楽しく盛り上げっていました。

 最後は、全体で行進の練習をしました。体育主任の西村先生の指示をしっかりと聞き、2・3年生が1年生の手本となるようテキパキと行動している姿が印象的でした。明日からの練習も頑張るぞ。

 

※明日からの家庭訪問では、お世話になります。お仕事等お忙しい中大変恐縮ですが、何卒、よろしくお願いいたします。(谷上)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観・懇談会・総会 お世話になりました

【4月13日(土)】

 本日は、午後から授業参観・学年懇談会・PTA及び部活動総会を行いました。多くの保護者の皆様にご出席いただき、本当にありがとうございました。

 授業参観では、各学年・1年間の抱負や進路についての学習をしました。何事にも挑戦し続ける生徒を、私たち教職員も、全力で応援していきます。

 学年懇談会では、役員決めや学年の行事等についての説明を行いました。学年委員さんを中心に、今後ともよろしくお願いいたします。

 PTA総会・部活動総会では、新旧役員交代や事業計画等についてご承認をいただきました。新役員の皆様、1年間、お世話になります。

 ふるさと三角の「宝」である生徒の夢の実現に向けて、全職員で一致団結して取り組んで参りますので、保護者の皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。(谷上)

 

【1年部懇談会】                      

 

1年部懇談会の様子

 

 

 【2年部懇談会】

 

【3年部懇談会】                     

 

 

【総会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室を行いました

【4月12日(金)】

 6時間目に交通教室がありました。交通委員会からの発表や担当教員からの話がありました。その後、自転車通学の生徒は、自転車の点検も行いました。点検では、ベル、ブレーキ、反射板、点灯装置等の確認をしました。交通事故が起きないよう、生徒と職員で改めて、交通安全に対する意識を高めていきます。ご家庭でも、言葉がけをお願いします。(谷上)

 

対面式・部活動紹介がありました

【4月10日(水)】

 5・6時間目に対面式と部活動紹介が行われました。対面式では、生徒会の委員会の紹介がありました。各委員会の発表も、話を聞く1年生の姿もたいへん立派でした。

 また、6時間目は、部活動紹介がありました。部活動ごとに、工夫した紹介があり、和気あいあいとした楽しい時間を過ごすことができました。最後は、1年生からお礼のあいさつがあり、終了しました。5時間目と6時間目の真剣さと楽しさのメリハリのある様子に感心させられました。すごいぞ三角中生。(谷上)

                       

                                                           

36名の新入生

【4月9日(火)】 

 午後から、入学式がありました。36名の新しい仲間が加わり、全校生徒114名でスタートします。

 緊張する中の入場でしたが、堂々とした姿には、とても頼もしく感じました。式辞では、児童から生徒へと成長した新入生に次の2点について話をしました。

 ①伝統や文化(校訓「自律・英知・鍛錬」)を大切に成長してほしい。

 ②自分に厳しく、何事にも挑戦し続ける気持ちを大切にしてほしい。

※ 早く三角中学校のリズムに慣れて、中学校生活を充実してほしく思います。(谷上)

                                                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度スタート

【4月8日(月)】

 令和6年度がいよいよスタートしました。今年度の学校教育目標は、「夢・愛・力があり、勇気をもって挑戦し続ける生徒」です。

 昨年度からの変更点は、朱書きの「挑戦し続ける」です。「挑戦する」から「挑戦し続ける」へ、何事にも諦めずにチャレンジしてほしく思い、変更しました。

 併せて、大切にしてほしいこととして、三角中に受け継がれている「時を守り、場を清め、礼を正す」の話をしました。一人一人が真剣な表情で、話を聞いている姿が印象的でした。さすが三角中生。(谷上)

            

 

 

第22回 卒業証書授与式

3月8日(金)9:30より、本校 第22回 卒業証書授与式が執り行われました。

卒業生並びに保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

ご臨席を賜りましたご来賓の方々、厚くお礼申し上げます。

 

生徒集会

2月29日(木)の朝、生徒集会が行われました。

現執行部より生徒会テーマ等の説明があった後、卒業式に向けて、校歌の練習がありました。

新入生説明会

2月1日(木)、来年度入学する小学校6年生とその保護者の方をお招きして、

「新入生説明会」を実施しました。生徒会執行部から三角中での生活・学習に

ついて説明がありました。

 

1年豆菓子づくり体験

1月30日(火)、1年生は総合学習の時間に、地域学校協働活動推進員さんの支援のもと

三角町食生活改善推進員の方を4名お招きして、三角町に伝わる伝統の豆菓子(まくらぎ)

づくり体験を行いました。火加減や水加減を教えていただきながらおいしい豆菓子をつくる

ことができました。

 

生徒集会

1月26日(金)朝、生徒集会が行われました。新しい委員長・副委員長になって初めての集会でした。

今月は給食委員会の発表でした。給食委員会のみなさん、準備お世話になりました。

全校集会

1月9日(火)1校時、「全校集会」が行われました。

令和6年能登半島地震の犠牲となられた方々に黙とうをささげた後、

各学年代表の意見発表や校長先生のお話がありました。

2年修学旅行

12月7日(木)~9日(土)の2泊3日の日程で2年生の修学旅行を実施しました。

7日(木)は広島で原爆資料館等の見学、8日(金)は京都市内を班別自主行動、9日(土)奈良に移動し、

薬師寺、東大寺を見学しました。

授業参観,PTA臨時総会

11月30日(木)の5校時は授業参観でした。授業参観後のPTA臨時総会では

会則の一部改正(委員会数変更等)について承認されました。保護者の皆様には、

平日にもかかわらずご来校いただき、誠にありがとうございました。

 

 

避難訓練

11月27日(月)の3校時、火災発生時の行動確認を目的に「避難訓練」を実施しました。

宇城広域連合南消防署三角分署の方々にはご指導いただき、誠にありがとうございました。

 

「ふるさと講話」

11月7日(火)朝、学校運営協議会委員の方々をお招きして「ふるさと講話」を行いました。

各教室で生徒の元気が出るお話をいただきました。委員の皆様には感謝申し上げます。

第33回宇城中学校駅伝競走大会

本日10月17日(火)は「第33回宇城中学校駅伝競走大会」の実施日です。

美里町町営球技場(中央小裏)を起点とする周回コースを本校は女子2チーム、男子2チームが走ります。

女子は9時30分、男子は11時00分のスタートです。本校選手団は6時10分にバスで出発しました。

保護者並びに地域の皆様のあたたかい応援よろしくお願いします。                        

前期終業式

10月6日(金)の2校時は前期終業式でした。各学年代表の意見発表の後、

校長先生のお話がありました。明日から11日(水)までの5日間、秋季休業

で休みになりますが、新たな目標を設定し、後期をスタートさせてほしいです。

文化祭

10月5日(木)「文化祭」を実施しました。吹奏楽部の演奏に始まり、1年地域学習、2年職場体験の発表、合唱コンクール、3年劇、有志による特技発表 と充実した内容でした。保護者の方からは、「みんなのチームワークや仲の良さを感じることができました。」「“一生懸命”がカッコよかったです!」「合唱の清らかな声で心がいやされました。」  等の感想をいただきました。学校運営協議会委員ならびに保護者の皆様、平日にも関わらずご来校いただき、誠にありがとうございました。

 

 

文化祭前日

明日の文化祭に向けて、全学年準備の真っ最中です。

きっとすばらしい文化祭になることでしょう。

保護者の皆様のご来場お待ちしております。

  

 

高校説明会

9月29日(金)3年生は3校時より高校の先生方をお招きして、

「高校説明会」を実施しました。各高校の先生方には、お忙しい中

ご来校いただき、また懇切丁寧にご説明いただき感謝申し上げます。

おいしいお米をありがとうございました

9月15日(金)のお昼、農業団体「とばせアグリグループ」の皆様より、8月に

収穫されたばかりの戸馳産「早期コシヒカリ」30kgを寄贈していただきました。

お米は、早速来週19日(火)の「ふるさとくまさんデー」でいただきます。

とばせアグリグループの皆様、誠にありがとうございました。

校長室での贈呈の様子は、広報うき10月号に掲載予定です。