2
5
9
1
1
6
「メッセージ」PART3 ⑨
春らしく、温かい一日となりました。
今日は、瀬戸口先生のメッセージと「松島中学校の校歌」を紹介します。
1年生の中には、初めて校歌を聞く人も多いのではないかと思います。
是非、この機会に聞いてみて下さい。
4/28 羽矢
【瀬戸口貴裕 先生】3年主任
学校が4月8日に再開し、みんなのやる気が感じられていた時に、再び休校になってしまいとても残念ですが、お互いの命を守るためです。
今できることを、ひとつひとつ丁寧にやっていきましょう。
★今できること(その1)
【新しい学年の教科書を読んでみる】
わからないかもしれませんが、軽くイメージするだけでも、今度、学校で授業を受ける時、「ああ、こういうことだったんだ」と理解がしやすくなります。
★今できること(その2)
【前学年の学習を復習する】
今が苦手なところを克服するチャンスです。時間をかけてじっくり取り組んでみましょう。
一つでも克服できたら、大きな成果です。
★今できること(その3)
【遠くを見る】
テレビやインターネットを見る時間が増えていませんか。
時々遠くを見て、目を休めましょう。
また、学校が再開したときのことも考えて、その準備をしておく(遠くを見る)ことも大切ですよ。
【松島中学校の「校歌」】
【今日の松島中学校】
~ 今日の給食 ~
【 給 食 献 立 】
4月22日(火)
・黒糖パン
・クリームシチュー
・シーザーサラダ
・牛乳
リンク
アクセスカウンター
2
5
9
1
1
6
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 嶋﨑 幸治
運用担当者 教諭 將基 礼美