12/22 2学期の終わりに「門松」を作りました。
12月22日(金)は、2学期最後の日でした。寒さが厳しく、終業式はリモートで行いました。
そして、大掃除の時間に、新生徒会三役の生徒が、「門松作り」に挑戦しました。
事務長(わら縄を自分で作られました)や、学校主事(葉ボタンなどの材料を用意してくださいました)、そして、学習支援員(竹を切ってくださいました)のご協力で材料を準備いただき、みんなで作ってみました。
生徒会新三役の最初の仕事は、受験を頑張る3年生のために、少しでも御利益があるようにと、気持ちを込めての「門松づくり」でした。出来映えはいかがでしょうか。ぜひ、一度、ご覧ください。
短時間でしたが、立派な門松ができて、良い年が迎えられそうです。
仕上げをテニス部が手伝ってくれました。
~ 今日の給食 ~
【 給 食 献 立 】
7月18日(金)
・ロコモコ
・コンソメスープ
・パインゼリー
・牛乳
リンク
アクセスカウンター
2
9
5
5
5
3
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 嶋﨑 幸治
運用担当者 教諭 將基 礼美