行事アルバム

学習発表会・合唱コンクール

写真:28枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

11月18日(日)  校庭の木々が美しく色づく中、平成30年度の学習発表会及び合唱コンクールが行われました。今年は、地域の方々のステージ発表や展示物参加なども加わり、これまでにない広がりのある発表会となりました。各学年のステージ発表では、1年生は、球磨村の自然や歴史、水俣病について学習したことを構成劇としてまとめ発表しました。2年生は、第二次世界大戦中の沖縄戦のことについて、人吉球磨地方に疎開をされてきた沖縄出身方からの話から始まった学習と修学旅行の現地学習から学んだことを劇としてまとめ発表しました。3年生は、福祉についての学習で学んだことを劇としてまとめ、手話を取り入れながら発表しました。どの学年の発表も生徒たちの意気込みがあふれる演技となり、観覧者の方々の心を打つものとなりました。また、展示の部では、各教科の作品や職場体験、福祉体験などのまとめが展示され、多くの方々が興味深そうに眺めていらっしゃいました。  午後からは合唱コンクールが行われ、どの学年もクラスが一つにまとまった綺麗なハーモニーを奏でてくれ、大接戦となりました。審査の結果、3年生が最優秀賞を獲得しました。  今年は地域の方々の参加もあったおかげで、例年に比べてとてもたくさんの方々の観覧がありました。足を運んでいただいた保護者、地域の皆様、大変ありがとうございました。

球磨村小中学校等防災訓練

写真:16枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

12月9日(日)  防災教育チャレンジプランに基づいた防災訓練が、一勝地小学校及び球磨中学校を会場に行われました。この日は、一勝地小学校では2小学校合同イベントが、球磨中学校では授業が行われている状態で、午前9時に震度5弱の地震が発生し、地滑りの危険があるという想定で訓練が始まりました。生徒たちは、まず自分の命を守るための避難行動を行い(自助)、その後は、本校体育館が避難所となることを想定して、4つの班に分かれて中学生にできる避難援助を行いました。(共助) その後、協力いただいた自衛隊、消防署、消防団等の公助の活動等について見学や体験を通して学びました。当日は、隣接する地域の住民の方々50余名、保育園園児も加わって訓練を行うことができ、生徒及び職員もいざというときの行動や備えについて深く学ぶことのできた1日となりました。

令和元年度 第1学年 集団宿泊教室(ドミノ倒し)

写真:1枚 更新:2019/09/18 学校サイト管理者

 9月17日(火) 第1学年集団宿泊教室の1日目の夜の活動は、体育館全面を使っての「巨大ドミノ倒し」でした。27名の生徒が、6班に分かれて、割り当てられた「エリア」毎に独自のアイデアでドミノをならべ、最終的には、それら各班が作ったドミノをつなげて、1つの巨大なドミノを完成させよう、というプロジェクトです。  1枚目の写真で見ると、右奥をスタートして、反時計回りにドミノが倒れていき、最後は右手前のドミノまでつながってくる、という計画です。  さて、実際にはうまくいったのでしょうか?結果が楽しみです。

渡小学校との対面式の様子です

写真:5枚 更新:2022/02/01 学校サイト管理者

渡小学校の仮設校舎が完成し、3学期から同じ敷地内で学習することとなりました。毎日元気な小学生の声が響き渡っています。写真は始業式の時に行った渡小・球磨中の対面式の様子です。