今日のメッセージ
アルバム一覧へ

おはよう~黒板

写真:473枚 更新:2023/04/11 作成:2020/03/16 学校サイト管理者
令和5年度がいよいよスタート!
生徒864名と教職員81名で武蔵ヶ丘中学校の歴史をまた1ページ。
2022年5月30日(月) 夜半からの雨が残る朝・・・細かい雨粒である。 土日明けの月曜はちょっぴり憂鬱!?加えてすっきりしない天気だが、気持ちだけは晴々といきたい今週のスタート。天気は変えられないが、気は持ちようだ!!
2022年5月31日(火) 5月も今日で終わり・・・ 早いもので、新年度が始まってもう2ヶ月が過ぎた。新入生だった1年生も体育大会を経て、少しは中学生らしく成長?まわりと共に大きくなれよ!!
2022年6月1日(水) 今日から6月・・・気分一新!! 月が変わる。また仕切り直しって気分になる。意外とその切り替えって大切。節目を大事にすることにつながる。地域の皆さんに見守られつつ、武中は前進する!
2022年6月2日(木) 6月は運動部活動にとって大事な月! 月末に予定されている中学校総合体育大会。中体連大会は部活生にとって最大の大会。最後の大会となることもある。中学校での総仕上げ。全力での健闘を祈る!!
2022年6月3日(金) 暑くなりそうな朝日が照りつける・・・昨日は気温もどんどん上昇。 今日はさらに暑くなる予報。水分補給を忘れず、負けずにいきたい。人への思いやりでスリッパを揃えるように、自分への思いやりで体調を整えたい。
2022年6月6日(月) 朝は少し雨が残ったが、ほどなくして日が差してきた。 雨はすっかりあがった。風が強い。先週はぐんぐんと気温が上昇したが、今週はどうか?暑さに体を慣らし、夏に備える。何事も慣らし運転は大事だ!
2022年6月7日(火) 薄雲は広がるが、爽やかな朝。雨の後のせいか、涼しい風が心地よい。 日差しは強く、日中の気温は上昇予想。無事な日々だけでなく、時には怪我や病気もある。その時にこそ分かる、人の温かさと思いやりかな。
2022年6月8日(水) 昨日は中体連代表者会で多数の先生方出張。生徒は早めの下校だった・・・ 時間がたっぷりあると、いろんなことができる・・・と思うのだが、なかなか予定通りにはいかない。時間があればと嘆くより、時間がなくてもと挑んでいきたい!!
2022年6月9日(木) 週末は雨予想・・・関東甲信地方は既に梅雨入り。九州もいよいよ梅雨入りか・・・ ジメジメと蒸し暑くなると気持ちも上がらない。だからこそ今、この2ヶ月を振り返り前を向くことが大切だな。
2022年6月10日(金) 週末である・・・・中体連大会前の最後の土日。大会まで残り1週間。3年生には総仕上げの大会。 悔いを残さないために、何をするのか、どう過ごすのか。実力も必要だが勝負は時の運ともいう。精一杯実力を発揮し、運をたぐり寄せて欲しい。
2022年6月13日(月) 梅雨入りが10日(金)・・・今日は一日シトシトしそうで 中体連大会直前なのに、外部活動は練習も(>_<)。条件はどこも一緒、いかに体調を整え気力を充実させるかだ!まずは普段通りの生活を当たり前に送ることから!!
2022年6月14日(火) 今日もシトシトと雨・・・どんよりとしたした空 かつて雨天のため、順延また順延となった年があった。選手もそうだが、大会運営側も大変。天気だけはどうしようもない。できることは何かを考えたい!
2022年6月15日(水) 生徒総会のあとが大事だ! 昨日の生徒総会、無事に終了。その裏には多くの生徒、先妻方の力と時間。さらに学校全体で取り組む。次は一人一人の力と時間が必要!目指すは『全進』!!
2022年6月16日(木) 梅雨の合間の晴れ・・・暑くなりそう 試合前の生徒たちには天の恵み!雨が降らずに、外での練習ができるヾ(^v^)k 最後の追い込みに思いを込めて、さあ本番だぁ!!
2022年6月17日(金) いよいよ中体連大会の開幕・・・熱戦の火蓋は切られた!! ソフトテニス・テニスの試合が始まる。中学3年生には最後になるかもしれない郡市中体連大会。まずは目の前の試合に全精力を。頑張れ、ファイトだ!武中生!!
2022年6月20日(月) 土日に熱戦が繰り広げられた中体連大会、無事終了!!野球部は本日が決勝戦!祈る健闘!! 結果に勝ち負け、勝って喜ぶ者負けて涙する者。そこに辿り着くまでの過程に、価値あり。新たな目標、何と戦う何が勝敗、見えないことは多いが、前に進め。
2022年6月21日(火) 夜半から強い雨、太陽は望めないが、今日は夏至!! 野球部の優勝で幕を閉じた郡市中体連大会。待っていたかのように本日から雨・・・そして、気がつけば中間テストまであと1週間!?切り替えと気合いだぁ!!
2022年6月22日(水) 細かな雨がたまに降る朝・・・本降りにはならないように 中間テストが目の前にぶら下がって、ちょっぴりドキドキの生徒もいる。あれこれ考えているより、とにかく取り組むべし! 何事についても、そうかもね。
2022年6月23日(木) 蒸し暑い朝・・・日本の夏って感じになってきた・・・雲の切れ間から時々日が差す。 気温も上昇。梅雨の時期、雨量は少ないが油断禁物。友達関係も同じだな。まだ大丈夫の悪ふざけが、心を折ることもある。
2022年6月24日(金) 都合により「おはよう黒板」はないけど、代わりに花を贈ろう!昨日、生徒会園芸委員会が学級花壇手入れ。 グリーンネットもできるはずだ。来たるべき暑い夏に向け、心豊かな環境と省エネを目指そう!!! 植物とともに、私たちも成長だ!!