菊鹿中のひとコマ

3年生給食

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今日は私立高校の、専願・奨学の入試です。10数名の生徒が受験したので、ちょっと寂しい給食です。 熊本地震に伴う国から支援された物資の一部が子ども達への防災教育の一助として、山鹿市より配布されました。本日、そのカロリーメイトをいただきました。

福祉体験

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

1年生が福祉体験(車いす・アイマスク体験)を行いました。 車いすの体験や、アイマスクを着けての体験で少し理解できたでしょうか。 生徒もこれから、そういう場面で手助けをしたいとの感想でした。

山鹿市長表敬訪問

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

JOC全国都道府県対抗中学バレーボール大会で優勝した3名、水町君・谷君・江藤君 全国中学人権作文コンテストで『法務省人権擁護局長賞』を受賞した井上さんが山鹿市長を表敬訪問いたしました。 その様子が山鹿広報誌に掲載されます。

生徒集会

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

生徒集会が行われました。 各委員会の、今月の目標を発表 していきました。 3年生への、応援メッセージも書くことにしました。

夢プロジェクト講演会

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

山鹿市内中学2年生を対象に、自分を見つめ直し、志を抱き、目標達成のために心構えを育むことを目的に行われました。 講演者がお若い方で、パワーを感じられました。 生徒達と年齢が近かったので、これから進路を決める参考になったのではないでしょうか。

研究授業(数学) 2

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

1年1組で数学の研究授業です。 班ごとに仲間と協力して、課題解決に向けて学びあいができていました。 とても、楽しそうに学びあいができていました。

お茶うがい

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

3学期になり、風邪・インフルエンザ予防にお茶うがいを始めました。 3年生は、受験に向け用心です。

始業式

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

始業式が行われました。校長先生から3学期頑張ってほしいこととして、は(はっきり返事、反応する)た(立ち止まって挨拶する)す(進んで発表する)、はたすを頑張ってほしいとお話になりました。 各学年の代表がそれぞれ目標を発表してくれました。3年生は受験に向け、みんなで団結していきたいとは発表してくれました。 昨年、11月にオーストラリアのクーマ市にホームステイに行った生徒の報告がありました。 JOC全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場した生徒も、優勝の報告をしてくれました。

受験準備

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします、 新年始まったばかりですが、3年生はいよいよ受験が始まります。 最後の願書確認を行っています。 今年成人式を迎える卒業生達が、5年前にタイムカプセルを埋めていました。 今日、卒業生達が掘り起こしに来て無事見つけることができました。 しっかり封をして、幾重にもビニール袋に入れていましたが水でびしょびしょでした。 しかし、懐かしそうに見ていました。

大掃除

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今年も最後となりました 部室も大掃除できれいになりました。体育館フロアも新しいテープをを張りました。 玄関も新しい年を迎える準備ができました。 よいお年をお迎えください。

面接練習

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

冬休みに入りましたが、公立高校前期選抜、私立高校専願・奨学、高専推薦のための面接の練習を行っています

JOC全国都道府県対抗中学バレーボール大会

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

冬休みに入りました。 12月25日から28日まで大阪市で開催されるJOCジュニアオリンピックカップが行われ、本校から熊本県代表として3名出場します。 先日開会式で、今日の試合で1勝したとのことです。 ますます活躍してくれることと思います。

全校集会

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

各委員会で行ったコンクールの表彰でした。 年末年始、事故に気をつけるように注意がありました。

終業式

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2学期の終業式になりました。 各学年から代表が2学期の反省と3学期の目標を発表しました。 山鹿警察署から、SNSの危険性をお話しいただきました。

苗植え

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

やっと苗植えができました。 種から育てた苗がやっと植えることができました。 春になったらきっといっぱい咲いてくれることと思います。

国際理解

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

国際理解との学習で、山鹿市でALTをされているデニス先生のお話を聞きました。 English is a POWERFUL TOOL (英語はパワフルな道具)ということでした

ふる里自慢 リハーサル

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

17日に行われる『子ども達が語る ふる里自慢』のリハーサルを行いました。 文化祭の体育館とは勝手が違い、動きや照明灯の装置の操作が違い難しそうでした。 「映画館みたい」との声も・・・