菊鹿中のひとコマ

本来の場所へ

写真:3枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

6月8日(月)。今日からすべてのクラスが本来の教室に戻っての授業となりました。生徒たちは、いつも以上に生き生きと授業に参加しているように見えました。もちろん先生もです。

3年生の姿

写真:1枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

引き続き6月5日(金)臨時全校集会での様子です。このときの3年生の姿はすばらしかった。「さすが3年生」の一言です。整列して座った姿勢と話を聞く態度はもちろん、先生の問いかけへの反応や返しのあいさつのタイミング、その声の大きさなど、圧倒的な存在感がありました。菊鹿中の大黒柱であり、1・2年生の最高のお手本です。

心のねじ

写真:4枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

6月5日(金)放課後、臨時の全校集会を行いました。来週から全学年が本来の教室に戻っての授業となります。日課も本来に近づきます。学校生活と家庭生活のリズムを取り戻し、充実した毎日が送れるように、「心のねじ」を締めてもらう集会となりました。「命」「考えた行動」「あいさつ」「授業中の反応」「時間」「2年後の自分」「新しい生活様式」など、大切にしたいキーワードがたくさんありました。

仮設トイレ設置工事

写真:4枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

6月5日(金)。夏に校内トイレの大規模改修工事が予定されています。その間トイレが使えなくなりますので、仮設トイレを設置しなければなりません。本日その工事が開始されました。工事に気付いた生徒たちは、「何ができるんですか?」「何の工事ですか?」と興味津々でした。

先生、できました!

写真:1枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

6月4日(木)。生徒ふたりが校長室を訪ねてくれました。緑化運動のポスター原画を見せに来てくれたのです。緑化への思いがこもった立派な作品でしたので、写真を撮らせてもらいました。ふたりともよく頑張ったね!

授業風景

写真:5枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

6月3日(水)は、学校が本格的に再開して3日目。今週から6時間授業+部活動となり、学校には通常の生活リズムが戻ってきました。生徒たちの授業の様子は写真のとおりです。みんな頑張っています。

苗床

写真:4枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

6月3日(水)の朝。正門での登校指導中、ふと見た苗床の稲なえがあまりにも美しかったのでパチリ。青々、すくすくと育っています。稲なえが身を寄せ合って育つ姿が、教室でみんなで学び合いながら成長している生徒の姿と重なりました。生徒の皆さん、みんなの周りには心強い仲間がたくさんいますよ!

ストレスマネジメント

写真:5枚 更新:2020/06/02 学校サイト管理者

6月2日(火)、3年生はストレスへの対処の仕方を学習しました。講師はスクールカウンセラーの塚原先生が務めてくださいました。新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校等に伴い、学習、受験、部活動等に多くの悩みやストレスを抱いていることがわかりました。とくに3年生は不安を抱く割合が高い状況でした。少しでもストレス軽減できるようにと、今回の取組となりました。

交通教室②

写真:4枚 更新:2020/06/02 学校サイト管理者

グラウンドでの実地訓練は、密集を避けるために学年別に行いました。前日に遠山先生がグラウンドに描いた交差点や蛇行した道などを実際に通りながらの訓練でした。急ブレーキの練習もありました。川口先生が天気予報とにらめっこしながら選んだ本日は見事な晴天となり、生徒は気持ちよく、そして真面目に取り組んでいました。例年なら菊鹿町交通指導隊の方々にご協力いただくところですが本年度は感染防止のために校内のみでの実施でした。来年は、ご協力よろしくお願いいたします。

交通教室①

写真:4枚 更新:2020/06/02 学校サイト管理者

6月2日(火)、本日は学年別で交通教室を行いました。1年生は、まず体育館で、自転車の乗り方について「なぜ、自転車事故は起こったか」を視聴しながら学習をしました。生徒たちは食い入るように画面を見つめていました。

寂しげな教室

写真:1枚 更新:2020/06/02 学校サイト管理者

感染拡大防止策として、1年生と3年生は1クラスをA・B2つのクラスに分けて終日の学校生活を送っています。もともと2クラスの2年生は、1組が被服室、2組が美術室と広くて風通しのよい教室を使用しています。ですから普段使っているはずの教室は写真のとおり、がらんとして寂しげです。主である子ども達が帰ってくるのを待っているかのようです。

部活動再開! 生徒たちはすごいです!

写真:1枚 更新:2020/06/02 学校サイト管理者

6月1日(月)。本日から6時間授業となり部活動も再開しました。帰りの会が終わると生徒たちはそれぞれの活動場所に一目散。菊鹿中の本来の姿が戻ってきました。胸の内は苦しいと思います。それでも、涙を拭いて声を張り上げ頑張る姿にたくましさを感じました。生徒たちはすごいです!

山鹿市中体連大会の中止

写真:1枚 更新:2020/06/02 学校サイト管理者

5月28日(木)。生徒たちに山鹿市中体連大会の中止が決まったことを伝えました。もしかしたらそうなるのではないかとうすうす感じていた人もいたようですが、実際にその現実が知らされると、涙が溢れる生徒が多くいました。これまで部活に打ち込んできた生徒にとっての一番の目標である中体連大会の中止。涙する生徒にかける言葉は出てきませんでした…

手洗いタイム

写真:5枚 更新:2020/05/27 学校サイト管理者

本校では、「手洗いタイム」を設けています。「感染予防の基本は丁寧な手洗い!」という思いのもと、午前中に2回、午後に1回設定しています。生徒が蛇口にできるだけ触れないように水は流しっ放しで石鹸を使って丁寧に洗います。また、清潔なハンカチやタオルを持参するようにしています。

サツマイモの植え付け

写真:2枚 更新:2020/05/25 学校サイト管理者

5月22日(金)、2年生が技術科(栽培)の授業としてサツマイモの植え付けを行いました。指導いただく角田先生には、この日に向けての苗づくりや畑づくりなどの事前準備にご苦労いただきました。おかげで無事植え付け完了、秋の収穫が楽しみです。

元気出していきましょう!

写真:1枚 更新:2020/05/25 学校サイト管理者

5月22日(金)は一斉登校5日目。今日もほとんどの生徒が元気に登校しました。校門や昇降口での挨拶の声も、一段と張りが出てきました。元気な挨拶からは、元気をもらいます。「生徒の皆さん、来週も元気出していきましょう!」

心構え

写真:1枚 更新:2020/05/25 学校サイト管理者

5月22日(金)、校内放送を利用して、学校から全生徒に向けて次のようなメッセージを伝えました。「▶今週は、午前中4時間の一斉登校でしたが、久しぶりの学校生活はどうでしたか?友だちと一緒に過ごすよさや、学校で勉強する楽しさなど、いろんなことを考えるよい機会になったのではないでしょうか。▶新型コロナウイルス感染拡大防止のために、3月から臨時休校が続いていましたが、熊本県では非常事態宣言も解除されていよいよ学校も動き出しました。菊鹿中では長かった家庭生活から本格的な学校生活にスムーズに移っていけるように、段階的に教育活動を増やしていくように計画しています。今週に引き続き来週も40分授業ですが、給食が始まり6時間授業となります。その後、再来週の6月1日からは、部活動も本格的に再開する予定です。▶一番大切なのは、皆さんと、皆さんの家族、皆さんの大切な人の命と安全を守ることです。学校でも感染予防対策をとりながら進めていきますので、この点はみんなで丁寧にやっていきましょう。▶再開された学校生活でまずやるべきことは、臨時休校で遅れた分の学習内容を取り返すことです。みんなの将来に関わることだからです。一部のニュースなどでは9月入学などが語られていますが、おそらく夏休みを少し短くする方向で進んでいくのではないかと思います。菊鹿中では、夏休みやその後に多くの負担がかからないように、今のうちに学習をできるだけ進めていきたいと考えています。久しぶりの学校できつい部分もあるかと思いますが、こんな時だからこそ、我慢強く、辛抱強く、粘り強く学習に力を注ぎましょう。学力向上の鍵は、学校での学習に家庭学習をうまく組み合わせることです。受験生である3年生、学習内容がどんどん難しくなる2年生、中学校の学習が始まったばかり1年生。それぞれの立場で目標を持って頑張りましょう。先生達も一緒に頑張ります。▶以上、よろしくお願いします。」

発芽

写真:4枚 更新:2020/05/22 学校サイト管理者

5月7日(木)の種まきから2週間。写真のように立派な双葉が出ています。土を押しのけながら芽を出し、少しずつですが確かに成長する姿に、生徒たちが重なります。生徒諸君も、たくましく成長してほしいと願います。菊鹿中校是の冒頭も「たくましく…」からはじまりますからね。

ペンキ塗り

写真:5枚 更新:2020/05/21 学校サイト管理者

5月21日(木)。一斉登校4日目でした。生徒たちの学校生活もずいぶん軌道に乗ってきたように感じます。とてもよい天気でしたので、午後は職員作業としてペンキ塗りをしました。先生達もちょっぴり童心に返ったようでした。

学習もひと工夫

写真:4枚 更新:2020/05/20 学校サイト管理者

今週の英語の学習はパソコン室で行っています。生徒たちは感染予防のために間隔を空けて飛び飛びに座り、マスクの上からマイク付きヘッドホンを装着して画面とにらめっこしています。生徒たちは「わかりやすい」「自分のペースで進めるのがいい」などと感想を述べていました。

ありがとう

写真:2枚 更新:2020/05/20 学校サイト管理者

3月中旬からゴールデンウイーク頃までの約2ヶ月間、学校の花壇は色とりどりの花でいっぱいでした。しかし、この間が臨時休校と重なり、せっかくの花々をたくさんの人に見てもらえませんでした。とても残念です。盛りを過ぎてしまいましたので、これから少しずつ植え替えに入ります。本日数名の生徒がその準備を手伝ってくれました。ありがとう。

一斉登校日3日目

写真:5枚 更新:2020/05/20 学校サイト管理者

5月20日(水)、一斉登校日3日目です。本日もほとんどの生徒が元気に登校し、3時間の教科学習と1時間の運動を行いました。教科の学習にも運動にもずいぶん活気が出てきました。やはり、生徒たちの生き生きとした姿があってこそ学校だと実感しました。午後も再び登校して学習を頑張っている生徒もいます。

一斉登校日2日目

写真:3枚 更新:2020/05/19 学校サイト管理者

5月19日(火)、一斉登校日2日目です。本日もほとんどの生徒が元気に登校してくれました。今日は、1・2・3時間目が教科の学習、4時間目が運動でした。昨日と違ってすばらしい晴天となり、日光を浴びながらさわやかに運動を楽しむことができました。

一斉登校日の開始

写真:12枚 更新:2020/05/19 学校サイト管理者

5月18日(月)。本日からの1週間は教育活動準備期間と位置づけ、午前中のみの一斉登校日となっています。初日の今日は、1時間目に新型コロナウイルスの感染防止や差別・偏見について再度学習する機会を設け、正しく対処することの大切さを考えました。その後2時間の教科学習を行い、最後に1時間の運動をしました。あいにくの雨天でしたので、室内でそれぞれに工夫しながら楽しい運動の時間を過ごしました。

時差登校日

写真:6枚 更新:2020/05/19 学校サイト管理者

5月15日(金)は登校日。午前中は1年生と3年生、午後は2年生と、学年を分けての時差登校日でした。ほぼ全員が登校し、とても落ち着いた態度で先生の話を聞いたり、視力検査をしたり、来週の準備をしたりしていました。午後に降り出した小雨の中、友だちと楽しそうに帰宅する2年生の様子を一匹の雨蛙が静かに眺めていました。来週は登校日を増やし、5月25日からの学校再開に備えます。

頑張りの山

写真:5枚 更新:2020/05/12 学校サイト管理者

5月12日(火)。毎日数名の生徒達が学校で勉強しています。黙々と自学をしたり、先生に教えてもらいながら問題を解いたりしています。生徒のいない教室や職員室前棚には、前回の登校日に生徒が提出した課題の山がいくつもあります。先生達は生徒ら預かった「頑張りの山」と赤ペンを片手に毎日格闘中です。その表情は、笑顔になったり眉間にしわが寄ったり…楽しそうです!?

種蒔き

写真:4枚 更新:2020/05/11 学校サイト管理者

5月7日(木)の午後、職員みんなで種蒔きをしました。菊鹿中学校の花壇に咲く花は、すべて生徒たちが種から育てた花々です。毎年、春と秋に全校生徒で種を蒔き、苗を育て、花壇に移植します。今年は休校中ですので職員だけでの寂しい種蒔きとなりました。苗に育つ頃には学校が再開し、賑やかな苗植えをしたいものです。

全校生徒の皆さんへ

写真:0枚 更新:2020/05/11 学校サイト管理者

5月7日(木)の登校日、校内放送を利用して、学校から全生徒に向けて次のようなメッセージを送りました。 「ゴールデンウイークが終わりました。例年と違い、臨時休校中の連休でしたので、ゴールデンウイークという実感がなかった人も多かったのではないでしょうか。▶新聞やテレビのニュースによると、全国での新たな新型コロナウイルス感染者の数は少し減ってきています。国民みんなで取り組んだ結果が良い方向に出てきているのだと思います。まずは、引き続き、皆さんと、皆さんの家族、皆さんの大切な人の命と安全を守ることを最も優先してください。▶次に今後の学習について話をします。臨時休校がこの先約3週間続く予定です。臨時休校が長引けば長引くほど、授業のできる日数が減り、1年間で学習するべき内容を終えることが難しくなってきます。国や県では、夏休みを削ることなども検討されていますが、休校が長引けばそれでも授業の時間が不足することになります。 そのために、臨時休校中の家庭学習の中で、新しい学年で学習する内容を自分で進めておくことが必要になってきました。本日、新しい学習課題と時間割が配られたと思います。これが、新しい学年で学習する内容を教科書に沿って自分で学んでいくことができるようにした課題です。この課題を確実にやっていくことが、学校再開後の学習をスムーズにして、新しい学年での学びを3月にきちんと終えることにつながります。自分自身のために計画的に学習を進めていくことは、中学生としての自分自身を高めることにもつながります。我慢強く、辛抱強く、粘り強く家庭学習を進めてください。▶先程、国民みんなで取り組んだ結果として新たな感染者数が少し減ってきたという話をしました。このように、みんなが同じ方向を向いてやるべきことをしっかりやっていくことで問題は解決の方向に向かいます。菊鹿中の全生徒一人一人が同じ方向を向いて新たな家庭学習をやり抜き、リズムある家庭生活を送ることで、学校再開後がスムーズになります。みんなで頑張っていきましょう。先生達は皆さんの頑張りをしっかり支えたいと思っています。▶以上、よろしくお願いします。」

登校日

写真:7枚 更新:2020/05/11 学校サイト管理者

5月7日(木)は登校日でした。健康観察、学習課題提出、各教科毎にポイントを絞っての学習指導、図書の貸出、教育相談などを行いました。今回は新学年の学習内容に沿った学習課題を渡したり、本校ホームページを使っての健康観察について説明したりしましたので、少しピリッとした雰囲気のある登校日となりました。学校再開に向けて、自分に厳しく頑張ってくれることを願っています。

日常を取り戻したい

写真:2枚 更新:2020/05/09 学校サイト管理者

4月30日(木)。会議室前廊下からふと外を見ると、真っ青な空を背景にそびえる八方ヶ岳。あまりにも美しかったのでパチリ。シャッターを押しながら、「倉岳と八方ヶ岳を 仰ぎては大志も燃ゆる ♪」とおもわず口ずさんでいました。心がたぎるフレーズです。この青空のもとで、生徒たちが思いっきり体育大会の応援練習ができる日が1日でも早く戻って来て欲しいと願うばかりです。

創立50周年懸垂幕登場!

写真:0枚 更新:2020/05/09 学校サイト管理者

4月27日(月)、本校創立50周年を記念して生徒たちが考えたスローガン「これまでも これからも 地域とともに輝く菊鹿中」の懸垂幕が、校舎壁面に登場しました。学校がピリッと引き締まったように感じました。すばらしいスローガンを考えてくれた生徒たちに感謝です。下から見上げていると力や勇気が湧いてきます。

学年別の登校日でした

写真:6枚 更新:2020/05/09 学校サイト管理者

今日は4月21日(火)、登校日でした。感染防止のために、朝の検温、マスクの着用、登下校時などのこまめな消毒、広い部屋に教室を替えたり窓を開いて風通しをよくしたりする3密を避ける工夫などを徹底しました。登校時間を学年別にしての分散登校でしたが、久しぶりに学校に生徒の笑顔が戻りました。文部科学省から届いたマスクや新たな学習課題を受取ってみんな元気に帰って行きました。満開の八重桜もうれしそうに子どもたちを眺めているように見えました。

春の噴水池

写真:3枚 更新:2020/05/09 学校サイト管理者

学校は、4月15日(水)から再び臨時休業になってしまいました。噴水池の周りは今が一番の花盛りです。例年でしたら美術の時間に1年生が花のスケッチをしたり、昼休みに花を眺めたり、掃除の時間に草取りなどの世話をしたりする姿があるのですが…。今年は花も寂しそうです。池のコイだけは元気に泳ぎ回っていました。

色鮮やか

写真:4枚 更新:2020/05/09 学校サイト管理者

4月10日(金)。昨秋に生徒たちが種を蒔き、寒い冬を乗り越え(やや暖冬でしたが…)春の訪れとともにたくさんの花々が咲き誇っています。近頃は、早朝と昼間の気温差が大きいので、今年は例年以上に色鮮やかなように感じます。生徒たちは花を見ながらどんなことを考えるのか、聞いてみたいと思いました…

学校再開

写真:10枚 更新:2020/04/08 学校サイト管理者

今日は4月8日(水)。学校を再開しました。学校での感染予防対策に加え、各ご家庭からの感染予防対策のご協力をいただくことでなんとか再開することができました。就任式・始業式・学級活動・入学式の準備・大掃除等、予定通り実施できました。ありがとうございました。明日以降も気を抜くことなく、予防に努めながら教育活動を行っていきます。

サクラ咲く

写真:1枚 更新:2020/04/03 学校サイト管理者

今日は3月31日。令和元年度の最終日、明日から新年度です。菊鹿中のサクラも令和元年度にお別れをしているようでした。

春なのに

写真:8枚 更新:2020/03/27 学校サイト管理者

3月27日(金)登校日。1年間学んだ教室にみんなで集まる最後の日となりました。今日で学級は解散。友だちや担任の先生とお別れをしました。その後は転任される5名の先生方とのお別れ。例年と違った形となりましたが、心のこもったお別れとなりました。校庭に咲くサクラやツツジの花が雨にうたれ、別れを惜しんで涙を流しているように見えました。

美しい季節

写真:9枚 更新:2020/03/25 学校サイト管理者

美しい季節がやってきました。桜に先駆けて、いろいろな花々が校庭を彩っています。黄色がまぶしいレンギョウ、真っ白なユキヤナギ、ピンクが美しいハナカイドウ、ちらほら咲き出したアンズ。花壇にはチューリップ、キンセンカ、ノースポール、シバザクラ…。花壇の花のほとんどは、生徒達が種から育てた花々です。学校の本格的な再開を準備万端整えて待ってくれているかのようです。

桜、開花宣言!

写真:1枚 更新:2020/03/24 学校サイト管理者

3月23日(月)。本日ついに熊本でも桜の開花が宣言されました。菊鹿中の桜を見てみると… 多くの桜の木が数輪の花を咲かせている中、中庭の桜は2分咲き。一番花を咲かせていました。

2年生登校日

写真:7枚 更新:2020/03/17 学校サイト管理者

3月17日(火)は2年生登校日でした。本日も、マスク着用、アルコール消毒、少人数の教室、こまめな換気など、感染予防には気を配りました。体育館に集合しましたが、さすが2年生、とても落ち着いた態度で行動することができました。校舎のそれぞれの教室に異動した後は、プリント類や受験用教材などたくさんの課題をきちんと提出していました。時折見えるたくさんの笑顔も印象的でした。

1年生登校日

写真:13枚 更新:2020/03/16 学校サイト管理者

3月16日(月)は1年生登校日でした。マスク着用、登校時・下校時のアルコール消毒、教室は少人数、そしてこまめな換気など、感染予防には気を配りました。学校は生徒たちが登校するだけで息を吹き返しました。先生たちからは「学校が生き返ったね」「やっぱ子どもはよかねぇ」「生徒がいるとうれしいですね」などの声が聞かれ、職員室はいつもにも増して笑顔にあふれ、会話が弾んでいました。明日は2年生の登校日。2年生のみなさん、待ってます!

卒業式前日

写真:16枚 更新:2020/03/13 学校サイト管理者

3月13日(金)、明日はいよいよ卒業証書授与式です。例年でしたら在校生と全職員で式の準備やリハーサルをするのですが、今年はそれができません。寂しい限りですが、代わりに在校生の思いも胸に全職員で心を込めて準備を行いました。その後は先生たちが生徒役をしながらのリハーサルも。卒業生の皆さん、明日は元気に登校してくださいね。卒業生の保護者の皆様、お待ちしております。在校生の皆さん、各家庭から卒業生へのお祝いをお願いします。みんなが一堂に会することはできませんが、菊鹿中の心は一つです!

高校入試に向けて

写真:2枚 更新:2020/03/13 学校サイト管理者

3月4日(水)。臨時休業中ではありますが、3年生十数名が登校して受検に向けた勉強をしています。来週の10日(火)、11日(水)は公立高校の後期選抜。自分の進む道を、自分自身で勝ち取るために集中した時間を過ごしています。この調子で試験前日の9日(月)まで頑張り続けます。

地域を学ぶ

写真:5枚 更新:2020/03/07 学校サイト管理者

2月20日(木)6校時、3年生は「地域学習」でした。講師は、毎年お世話になっている河津美優子さん。菊鹿町のことや人生について、ユーモアを交えながら熱く、そして心に響くお話をしていただきました。随所に「菊鹿愛」があふれるお話で、生徒からは「私の知らない菊鹿町の良さがたくさんあった」などの感想が聞かれました。

認知症サポーター養成講座

写真:7枚 更新:2020/03/07 学校サイト管理者

2月20日(木)5~6校時、1年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。目指すは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人とその家族に対して温かい目で見守ることのできる応援者になること。最初に德丸さんからお話をしていただき、次に班別ワークショップを行い、最後にサポーターの証となる「オレンジリング」をいただいて終了となりました。生徒からは「もし出合ったら、何をしようとしているのかまず聞いてあげる」などの言葉が聞かれました。

科学の祭典in鹿本

写真:7枚 更新:2020/02/29 学校サイト管理者

2月8日(土)、鹿本市民センター(ひだまり)で、「第14回 科学の祭典in鹿本」が開催されました。本校の今田先生もスタッフとして参加。子どもたちは、先生が巧みに操る電気クラゲに興味津々でした。

英語クラスマッチ

写真:5枚 更新:2020/02/22 学校サイト管理者

2月20日(木)の朝は、英語クラスマッチでした。1年生から3年生まで、全学年全クラス対抗のクラスマッチです。これまで出題内容を何回も勉強し、しっかり覚えて当日に臨みました。テスト直後に勝利宣言した先生もいましたが…どうなることやら!? 結果が楽しみです。

オリジナルしおり

写真:3枚 更新:2020/02/22 学校サイト管理者

2月20日(木)、「かたりんご」(読み語り)でお世話になっている松本てるみさんからしおり作りを教えていただきました。カラフルな台紙や、クラフトパンチで抜き取った星や動物の形の紙などをたくさん持参していただきました。丁寧にご指導いただいたおかげで、生徒はそれぞれにすばらしい「オリジナルしおり」を完成させることができました。松本さん、ありがとうございました。

雪景色の朝

写真:6枚 更新:2020/02/18 学校サイト管理者

昨夜の雪で、2月18日(火)朝の菊鹿は雪景色となりました。風もなく、しんしんと冷える朝でしたが、待ってましたと雪をうれしそうに楽しむ生徒もいました。

「菊鹿町ちっちゃな落語会」実行委員会

写真:3枚 更新:2020/02/18 学校サイト管理者

2月17日(月)に、2月29日の土曜日実施の「菊鹿町ちっちゃな落語会」に向けての実行委員会を行いました。1、2年生7名の生徒が自主的に実行委員となってくれました。自分たちで企画・運営を行い、当日の成功を目指します。

雪が舞う中

写真:5枚 更新:2020/02/18 学校サイト管理者

2月17日(月)、この冬一番の寒気が流れ込み、雪が降りました。この冬の初雪ではないかと思います。小雪の舞う中、1年生は半袖・短パンで体育の授業をがんばっていました。

50周年に向けて

写真:1枚 更新:2020/02/17 学校サイト管理者

菊鹿中学校創立50周年のキャッチフレーズができました。「これまでも これからも 地域とともに輝く菊鹿中」です。これは、中学生5人の実行委員が生徒たちの意向を受けて考えたものです。生徒たちの思いが詰まったすばらしいキャッチフレーズとなりました。今後、看板にして掲示する予定です。

中学校体験入学

写真:6枚 更新:2020/02/17 学校サイト管理者

2月14日(金)の午後、小学6年生とその保護者に来校いただき「中学校体験入学及び入学説明会」を行いました。オープニングで音楽部が合唱を披露し、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。その後、中学校側から生活や学習、保健関係の説明を行い、体験授業、授業見学などをしていただきました。最後の感想発表では、「中学校では国語の授業をがんばりたい」「数学が難しそうなので今のうちに復習をしっかりして、中学校ですらすら解けるようになりたい」「中学生は授業に集中していた」などの声が聞こえました。6年生のみなさん、安心して中学校に入学してきてくださいね。

学年末テスト

写真:3枚 更新:2020/02/17 学校サイト管理者

2月13日(木)、1年生と2年生は学年末テスト2日目。テストの朝は、いつもより早く登校し自主的に勉強する生徒もいます。その後、次々に生徒が登校し、全員そろって自学自習するチャレンジタイム。朝の会を経て今日のテストが開始です。テスト問題に向かう生徒は真剣そのもの。教室の空気はピーンと張り詰めています。

雪化粧

写真:2枚 更新:2020/02/17 学校サイト管理者

2月8日(土)の八方ヶ岳です。山頂付近はうっすらと雪化粧。昨日の雨は、山では雪だったようです。冬らしい風景になりました。

お茶うがい

写真:1枚 更新:2020/02/17 学校サイト管理者

3学期に入り、風邪やインフルエンザ予防のために「お茶うがい」を実施しています。その効果でしょう。ここまで3学期のインフルエンザ罹患者は出ていません。3年生は受験シーズンど真ん中。このまま「お茶うがい」で風邪とインフルエンザを封じ込めます。

凍るような朝でしたが…

写真:3枚 更新:2020/02/17 学校サイト管理者

2月6日(木)の朝。通勤途中の車の温度計は-5℃を示していました。これまで暖冬でしたので、寒さをひときわ厳しく感じた朝でした。しかし、菊鹿中の生徒諸君は寒さに負けていません! 正門から入ると、女子バレーボール部の皆さんの気合いが入った元気な挨拶で迎えてもらいました。その横では、男子バレーボール部の皆さんによる清掃活動。竹ぼうきでリズムよく掃き掃除をしてくれています。さらに進んで昇降口に近づくと、1年1組A班の皆さんによる挨拶運動。担任の西牟田先生とにこやかに手を振ってくれました。外気は真冬の冷たさですが、心は春のように温かくなりました。

一人一人が宝物

写真:6枚 更新:2020/02/07 学校サイト管理者

2月5日(水)に、1年生を対象に性教育講話を行いました。講師は山鹿市民医療センター助産師の杉本登美代さん、演題は「生命誕生 一人一人が宝物」でした。妊婦体験や赤ちゃんをだっこする体験などの活動も交えながら、二次性徴や妊娠のしくみ、胎児の成長と出産などについてお話しいただきました。「一人一人が大切な宝物です。かけがえのない命を大切にしましょう。自分を大切に、友達を大切にしてください」という語りかけに、それぞれが自分を重ねながら聞いていました。

ありがとうございました

写真:1枚 更新:2020/02/07 学校サイト管理者

2月5日(水)に、上組の高塚正義さんが作られた「竹ぼうき」をいただきました。高塚さんは、自作した「竹ぼうき」を、菊鹿の保育園、小学校、中学校に毎年寄贈されています。高塚さんの「竹ぼうき」は、作りがしっかりしており、丈夫で長持ち、そして使いやすい「ほうき」です。みんなで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

生徒集会

写真:5枚 更新:2020/02/07 学校サイト管理者

2月4日(火)の朝は「生徒集会」でした。2年生を中心とした新しいリーダーたちが主催者となって2回目の集会でした。生徒会長の話の後、各委員会から1月の取組に対する反省やコンクールの表彰、2月の活動内容についての説明などが行われました。全校生徒を前にした各リーダーたちは、それぞれに落ち着いてしっかりと話してくれました。2月の生徒会活動が楽しみです。

委員会活動

写真:3枚 更新:2020/02/07 学校サイト管理者

1月31日(金)の朝は、生徒会の「委員会活動」でした。1~3年生の委員が集まっての話し合いですが、2年生が中心となって進めます。1月の反省を行った後に、2月の目標を立てたり具体的な活動について話し合ったりしました。アドバイザー的に参加してくれる3年生は心強い存在です。

山鹿少年少女合唱団定期演奏会

写真:3枚 更新:2020/02/07 学校サイト管理者

1月26日(日)、山鹿市民交流センター文化ホールにて「山鹿少年少女合唱団定期演奏会」が行われました。当日のステージ発表はすばらしいプログラムに感動の連続で、あっという間に時が過ぎていきました。本年度は、本校から生徒3名と先生1名が団に所属し活動してきました。他の団員の皆さんに混じって生き生きと歌い演技する姿がまぶしかったです。

かたりんご

写真:4枚 更新:2020/02/04 学校サイト管理者

1月23日の朝は、「かたりんご」でした。 「かたりんご」は読み語りの会です。毎月1回、地域の方や保護者に来ていただき、いろいろな本や文章などを読み語りしていただいています。「かたりんご」の時間は、生徒たちが心を落ち着けてじっくり耳と心を傾ける時間になっています。

菊鹿の大先輩に学びました

写真:5枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

1月22日(水)、立志の行事として、山鹿市内全中学2年生を対象とした山鹿市「夢プロジェクト」講演会が八千代座で行われました。講師はミュンヘンオリンピック100mバタフライ金メダリストで、菊鹿の大先輩である西口(旧姓 青木)まゆみさん。演題は「努力は裏切らない ~夢への挑戦~」でした。世界で勝つためにレース後半でペースが落ちないための苦しい練習をしたことや、オリンピック決勝の招集所で相手に勝つために、ライバル選手一人ひとりが目をそらすまで目で勝負したお話などを話していただきました。また、「人生の節目で感謝の言葉が言える人になって」「親を思う心を持ち続けて」「努力は目標を達成させるもの」などのメッセージもいただきました。菊鹿中生は、大先輩の背中を追いかけます。

3年生の合格を祈って…

写真:2枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

1月15日、「受験生一人ひとりの合格をお祈りしながら作りました。3年生に渡してください」と手作りのしおりをいただきました。「かたりんご」(読み語り)でお世話になっている松本てるみさんからです。神社で合格祈願もしてあるとのこと。表には桜、裏には芽の切り絵で彩られ、松本さんの温かい思いがつまった『合格しおり』です。この思いに後押しされた三年生は、合格目指して一生懸命がんばることでしょう。松本さん、ありがとうございました。

春の足音!

写真:4枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

暖冬のせいでしょうか。菊鹿中学校の校庭にも春が近づいてきました。 甘い香りを漂わせるロウバイ(蝋梅)。寒い時期に咲いたとは思えないくらいの鮮やかな色彩を放つキンセンカ(金盞花)。少し早い春を感じています。 高校入試も始まりました。3年生もそれぞれの花を咲かせようと、全力で頑張っています。

新生徒会役員のリーダー研修会を行いました

写真:2枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

冬休みに入った12月26日に、新生徒会役員のリーダー研修会を行いました。新生徒会役員としての活動開始にあたり、意識の高揚とこれから先の見通しを持つことをねらいとしての研修会です。吉田教頭先生の「志を大切に」「壁があるなら」「ひとりになれる、ひとつになれる」「今日のスタートを大切に」等の講話の後、「リーダーの条件とは」「1年間の見通しを持つ」の二つのテーマでワークショップ形式の研修を行いました。参加者全員が真剣に聞き、様々な意見を出し合った素晴らしい研修ができました。

看板完成!

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

校舎壁の看板を、校章・校是に書きかえ、立派に完成しました。校是の通り、たくましくさやけく生きる菊鹿中生を目指し、知と愛と力つくしていきます!

PTA役員奉仕作業

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

地域ボランティア団体「虹の会」の強力な協力を得て、高木の伐採をしました。高所作業車、フォークリフト等も出動し、とても見晴らしがよくなりました。

CSマイスター来校

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

12月20日(水)文部科学省CSマイスター(元菊鹿中学校長)阿蘇品康宏先生による講演会を実施。菊鹿中学校職員と学校運営協議会運営委員に「『天下に誇る菊鹿中CSここにあり!!』~コミュニティ・スクールの取組で広がる魅力~」という演題で、菊鹿中コミュニティ・スクールのこれまでとこれからを熱く語っていただきました。本日学んだことを今後のコミュニティ・スクールに生かしていきたいと思います。

新生徒会執行部リーダー研修会

写真:11枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

12月25日(月)に新生徒会執行部のリーダー研修会を行いました。「リーダーの条件」とは何か考えていきました。校長先生の講話などを受けて、子どもたちは「臨機応変に対応できるリーダー」「1つの目標に向かって自分たちから実践できるリーダー」を目指して頑張ります!

平成28年度終了

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

平成28年度が終わりました。転出された先生方は7名です。ありがとうございました。 明日から平成29年度が始まります。また新しい花が菊鹿中に咲き誇るでしょう。

高箒寄贈

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

菊鹿町に住んでおられる宮﨑二登様より高箒を寄贈していただきました。15年程前から箒作りを始められ、菊鹿町の保育園・小学校にもボランティアとして箒を寄贈されています。材料の竹から御自身で確保し、強度と見栄えだけでなく、使い手も考えながら製作に取り組んでおられます。菊鹿中を支えてくださっている方の思いを大事にし、大切に使っていきたいと思います。

生徒集会

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今年度最後の生徒集会でした。 3月の反省と、各委員会からの連絡を行いました。 生徒会長が、3年生が卒業して2年生がリーダーになります。1,2年生協力して新1年生の手本となるよう行動しましょう 新生徒会の活動は、もう始まっています。

修了式

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

平成28年度修了式です。 一年間で大きく成長した生徒たち、自信を持った堂々とした返事でした。

かたりんご

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今年度最後のかたりんご(読み聞かせ)でした。 あまり本が好きではない生徒も、このときは真剣に聞いています。

合格発表

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本日、公立高校の合格発表でした。 全員、第一希望に合格しました。おめでとう。 (写真は先日の卒業式の様子です)

第46回卒業式

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本日、第46回卒業式が行われました。65名の生徒が卒業して行きました。 全校生徒、力を合わせて感動的な卒業式が挙行されました。

3年生修了式

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

3年生、義務教育最後の修了式です。 給食も最後です。9年間無欠席も7名でした。 いよいよ明日は、卒業式です。

送別駅伝

写真:8枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

午後はクラス対抗で町内一周(20㎞)駅伝が行われました。 午前中講話をされた岡山さん、熊日30キロロードレースで敢闘賞を受賞された渡邉さんも参加していただきました、お二人は20キロ走られました。 地域の方にたくさん応援していただき、保護者の方にぜんざいも作っていただきました。 ご協力ありがとうございました。

熊本城マラソン優勝岡山さん講話

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

熊本城マラソンで優勝された岡山さんをお招きし、講話をしていただきました。 生徒に伝えたいことを三つ話してくださいました。 努力できることに感謝すること。支えられているからできること。 あきらめずに挑戦してほしい、必ずいい結果につながること。 好きだからこそできること、工夫してできること。 午後の、送別駅伝にも参加されました。

歌の練習

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

地域の方で、音楽(ピアノや歌)のご指導をされている方に来ていただき、卒業式に向けての歌のご指導をしていただきました。

避難訓練

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今年度3回目の避難訓練は地震対策でした。 地震発生からグラウンドへの避難するまで、2分56秒で行え市の防災対策課の方からもお褒めの言葉をいただきました。 お(おさない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)の約束も守れましたが、グラウンドではダッシュできればよかったとのことでした。 終了後、体育館で防災対策課の方から「地震に備える」の講話がありました。

2月 かたりんご

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

毎月1回の読み聞かせの日です。3年生にとっては今月が最後の読み聞かせの日でした。 感想に自分ではなかなか読みませんが、このかたりんごの日が大好きです。 自分でも、図書館に行って本を探して見ようと思いましたなどありました。

郡市対抗熊日駅伝

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2月12日、郡市対抗熊日駅伝が天草市役所前から熊本市のびぷれす熊日会館前までの14区間で行われました。 山鹿市の代表として1区の中学1年生区間を、菊鹿中1年生の家入君が走りました。区間6位の好成績でした。 写真は山鹿市中体連駅伝の写真です。

小学校訪問

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

来年度入学予定の小学生を見に、小学校へ行かれました。 6年生の授業を参観し、17日の体験入学の説明をされました。当日、お会いできることをお待ちしています。

事前指導

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

明日、2月3日は公立高校前期選抜です。事前し指導も、真剣に聞いています。忘れ物無いように、チェックします。

佐世保からの訪問

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

佐世保市立鹿町小・中学校の校長先生3名が、運営協議会の視察に来られました。 校長先生方が菊鹿中に来校され、目があった瞬間に挨拶をしてくれる生徒の姿に感動されたということでした。

3年生給食

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今日は私立高校の、専願・奨学の入試です。10数名の生徒が受験したので、ちょっと寂しい給食です。 熊本地震に伴う国から支援された物資の一部が子ども達への防災教育の一助として、山鹿市より配布されました。本日、そのカロリーメイトをいただきました。

福祉体験

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

1年生が福祉体験(車いす・アイマスク体験)を行いました。 車いすの体験や、アイマスクを着けての体験で少し理解できたでしょうか。 生徒もこれから、そういう場面で手助けをしたいとの感想でした。