行事アルバム

集団宿泊教室

写真:9枚 更新:06/04 承認者

天草青少年の家において、5月28日~29日の1泊2日で1年生の集団宿泊教室を行いました。1日目は風雨が強く、楽しみにしていたペーロンはできませんでしたが、海中水族館シードーナツの見学に変更し、魚に関するクイズを交えながら楽しく活動することができました。午後からのスコアオリエンテーリングでは、各班で周るコースを話し合いながら美しい自然の中を駆け巡りました。夕方に行ったキャンドルのつどいでは、天草中学校の生徒さん達と合同で、キャンドルのつどいの運営を協力して行ったり、ゲームを一緒に楽しんだりすることができ、皆笑顔で楽しく交流することができました。友達のよいところや天草の自然の美しさを再発見することができた貴重な2日間となりました。

生徒総会

写真:11枚 更新:06/06 承認者

6月5日(水)の6校時に生徒総会を行いました。生徒会活動の基本方針や本部・各委員会の年間活動計画の提案がありました。たくさんの質問・意見が出て、生徒達が生徒会活動に対して関心が高いことがよく分かりました。今年の生徒総会では、生徒用タブレットPCを活用して、ペーパーレスで行いました。本部と各委員会の計画がTeamsにUPされていて、各学年・クラスからの質問と意見も全て掲載されていました。全員が自分のタブレットPCをもって生徒総会に参加し、計画や意見等を全員で共有することができました。学級活動の時間や委員会活動等の時間を使って、生徒会の本部役員や各委員会の委員長の生徒達が準備をしっかりとやってくれたおかげで、教育のDX化へ向けた新たな取組を行うことができました。今年度の生徒会活動もとても楽しみです。

授業風景

写真:7枚 更新:06/13 承認者

6月12日(水)の2年生の数学の授業風景です。単元名は「連立方程式」です。単元の最後の授業でした。生徒達は自分で問い(課題)を立てて、友達と話し合いながら課題を解決していました。解決のための決められた時間が来ると「もう少し時間をっください」「あと5分でいいです」など、とても意欲的に友達と協力しながら頑張っていました。タブレットPCを使ってクラウド型学習支援アプリを駆使して考えを巡らし、深めながら試行錯誤していました。自分で立てた課題をどうやって解決したのかを、クラスの皆にできるだけ分かりやすいように説明している生徒もいました。全員で解決方法を共有することができて、学習のまとめを行いました。最後の振り返りでは、「もっと難しい問題にチャレンジしてみたい」という振り返りを行っている生徒もいました。担当の先生から家庭学習用に少し難しい課題が配られて、生徒達は「うわあ~」「ひゃ~」「無理だ~」などの声が上がっていましたが、頑張って挑戦してみたいと思った生徒も多かったと思います。もうすぐ定期考査なので、生徒達には頑張ってほしいと思います。

中体連大会選手推戴式

写真:11枚 更新:06/19 承認者

6月18日(火)に中体連大会選手推戴式を行いました。今週末の男女バレーボール競技大会、剣道競技大会、来週末に空手道競技大会に出場します。推戴式では最後の中体連大会を迎える3年生から中体連大会に挑む決意発表がありました。在校生からも代表による激励の言葉があり、全校生徒で取り組んでいく雰囲気をつくることができたように思います。最後は全校生徒と職員の全員で円陣を組みかけ声を出して、中体連大会への意欲を高めることができました。最後まで精一杯に頑張り、よい思い出をつくってほしいと願っています。