学校行事
12月
12月28日(月)
今日は地区ボランテイア活動でした。大江地区は天主堂や神社の清掃、下田地区はコミュニテイセンターの清掃等をしました。福連木地区は福連木神社の掃き掃除、高浜地区は高浜八幡宮の掃き掃除をしました。とてもきれいになって、みんな満足そうでした。
12月25日(金)
今日は終業式でした。各学年の代表者が2学期の感想と冬休み・3学期の目標を発表しました。
また、新生徒会の任命式がありました。旧執行部の一人一人がこれまでの活動で学んだことや、新執行部への思いを発表してくれました。
新生徒会長が新執行部代表として、これからの意気込みを発表しました。
12月24日(木)
今日はクリスマスイヴ。大空の教室ではクリスマス会がありました。先生方と読み聞かせやゲームを楽しみました。最後に丸野先生から歌のプレゼントがありました。
1年生は美術で学習してきた絵文字を完成させました!とてもいい作品ができました。
12月23日(水)
今日は朝から人権集会でした。各学年で学習したことを発表し、よい学びの時間になりました。
12月21日(月)
今日もとても寒い1日でした。技術科の授業では、2年生は生物育成、1年生は木材加工の学習をしています。
花が咲く春が待ち遠しいですね。
12月15日(火)
今日は朝から気温が低く、1日冷たい風が吹いていました。
各学年人権学習1時間目。差別問題について考えました。
午後はビブリオバトルがありました。それぞれ本の紹介を工夫していて楽しい時間でした。
12月10日(木)
今日は2年生修学旅行の最終日。荒尾のグリーンランドで思いっきり遊びました。
12月9日(水)
今日は2年生の修学旅行2日目。
阿蘇の火山博物館と旧東海大学阿蘇キャンパスに行きました。火山と地震について詳しく学習しました。
また、1年生は新和町にマグロウォッチングに行きました。餌やり体験をして、マグロのお刺身を美味しくいただきました。
12月8日(火)
今日から2年生は修学旅行に出発しました。今日は熊本城と阿蘇のカドリードミニオンに行きました。
12月2日(水)
今日は3年生の数学と大空学級の国語の研究授業がありました。
数学は中点連結定理を使った証明の学習でした。
国語は2学期の思い出について作文を書く学習でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 瀧森 智
運用担当者 船津 喜昭
〒863‐2804 熊本県天草市天草町高浜南488番地1
天草市立天草中学校
TEL 0969-42-1105 FAX 0969-42-1106
E-mail amakusajh@city-amakusa.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/amakusa/