天草中Diary

天草中Diary

1/29 学校給食週間

1月24日から30日までは全国学校給食週間です。これは昭和21年12月24日にアメリカの救済団体から物資が寄贈され、戦後の学校給食が始まったことに由来します。

先週の生徒朝会では健康体育委員会による給食の歴史の紹介がありました。

また、学校栄養職員の梶山先生が給食に時間に各学年をまわられて、給食に関する講話をしていただきました。

1/17 お魚教室

熊本県海水養殖漁業協同組合様のご協力を得まして 「お魚教室」を実施しました。

 この取組は天草の海洋養殖や水産業に対する理解を深める地域理解の学習とともに地産地消を勧める食育の一環として行っています。

 まずはじめに熊本県海水養殖漁業協同組合の方から天草の養殖業や水産業の現状についてのお話をいただきました。

 その後、天草で育てられた養殖鯛を一人1匹ずつつかって、魚のさばき方を教わりました。

 はじめて魚を捌く生徒がほとんどで、大きな鯛に悪戦苦闘していましたが、講師の方々の助けをかりながら仕上げることができました。

 捌いた魚は、香草焼きやマヨネーズ焼きにしておいしく食べることができました。

1/9 3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。

本年も天草中学校をよろしくお願いいたします。

3学期の始業式を行いました。3学期は3年生は43日、1・2年生は51日になります。1年の締めくくりとともに、次のステップに向けての準備期間になります。昇龍のごとく「スキルアップ・レベルアップ・キャリアアップ」ができる学期にしていきたいと思います。

各学年の代表による3学期の豊富

校長先生のお話

新生徒会委員長・副委員長の交代式

2学期終業式

80日間の2学期の終業式を行いました。

文化発表会、郡市駅伝大会、音楽会、天草体験学習研究発表会、小中合同持久走大会、修学旅行などたくさんの行事を通して成長することができた2学期でした。

各学年代表の発表

校長先生のお話

新生徒会3役の任命式

今年1年、たくさんの成長がありました。

挑戦 ~さらに上へ~

今年1年、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様には大変お世話になりました。

来年もスキルアップ・レベルアップ・キャリアアップを目指して辰年も昇龍のように頑張っていきたいと思います。

12/21 人権集会

6校時に人権集会を行いました。

はじめに第42回全国中学生人権作文コンテスト熊本県大会で優秀賞熊本地方法務局長賞を受賞した生徒の作文発表がありました。

次に各学年から人権旬間で学んだ内容や感想の発表がありました。

1年生は「部落差別」について、2年生は水平社宣言を通して部落解放について、3年生は進路について学んだことをそれぞれ発表しました。

また。後半では熊本県人権こども集会の動画を視聴し、人権に対する意識を深めました。

12/21 SST(ソーシャルスキルトレーニング)活動

2学期も残すところ1日となりました。

今日は生徒朝会でSST活動を行いました。

新聞紙を使ってタワーを作ります。

5分間の作戦タイムの後、制作に移ります。

これまでの記録は168㎝でしたが、今回は新記録196㎝のタワーを完成させました。

みんなでアイデアを出し合い、協力することが成功の秘訣ですね。

11/24 天草体験学習研究発表会

令和4・5年度天草市教育委員会指定の「天草体験学習」研究発表会が開催されました。天草内はもとより県下各地から200名ほどの参加者にご来校いただきました。

午前中は各学年、授業の様子を見ていただきました。

1年生は道徳資料「熊本の心」に掲載されている天草町出身の郷土史家 濱名志松さんについて学習したことをまとめました。

2年生は自分たちで学んだことを動画にして発信する学習をしました。天草ケーブルネットワークの方を講師にお招きして、編集のコツなどを学びました。

3年生は道徳資料「熊本の心」に掲載されている牛深出身の女医 宇良田唯について牛深在住の郷土史家 吉川さんにお話を伺いました。

午後からの全体会では、1年生は学んだことを劇仕立てで発表し、2、3年生は各ブースでワークショップ形式の発表をしました。

1年生の1次産業体験

3年 お魚教室

3年 香育ワークショップ

2年 高浜ブドウ収穫

2年 職場体験

3年 ダイビング体験

11/21 天草体験学習

2年生の天草体験学習でACNの吉田さんにお越しいただき、「情報発信」について指導していただきました。吉田さんは本校の卒業生でもあります。

職場体験で学んだことを動画編集アプリをつかって、編集していますが、プロの視点からどのようにしたら伝わるかなどの編集のコツを教えていただきました。

今回の学びは11/24日の研究発表会でも紹介します。

 

11/15 避難訓練

11/15 避難訓練を行いました。

これから寒くなると、暖房器具や火を使う機会が増えます。

万が一に備え、火災による避難訓練を行いました。

校舎2階の理科室から出火した想定で行いました。みんな静かに放送を聞き、出火場所を確認し、運動場へ素早く避難することができました。

天草南消防署西天草分署からお越しいただき、講評・講話をいただきました。

その後煙霧体験、水消火器による消火器の操法訓練を行いました。

11/5 福連木子守唄・童謡まつり

11月5日(日)に福連木子守唄・童謡まつりが開催されました。

本校の生徒も会場スタッフのボランティアとして参加しました。

快晴の天気の元、来場された方にチラシを配ったり、ステージの運営を手伝ったり、募金を呼びかけたりして協力しました。

またそのときのことを綴った作文が熊日新聞の若者コーナーで紹介されました。

10/18 郡市中体連駅伝競走大会

10/18 爽やかな秋空の元郡市中体連駅伝大会が4年ぶりにロードコースで行われました。

夏休みから特設駅伝部として練習を重ねてきたメンバーが参加しました。

男子は15位、女子は昨年度の16位から10位へと躍進しました。また、最終5区では区間3位に入るなど健闘しました。

応援ありがとうございました。

10/17 中体連駅伝選手推戴式

10/18に行われる郡市中体連駅伝の選手推戴式を行いました。

校長先生からの「One for All、All for One」との激励の言葉をいただきました。

 

男女選手の紹介の後、主将の選手宣誓を行いました。

選手宣誓の後、全校生徒・職員からのメッセージが入った応援期が渡されました。

18日はあましんスタジアムをスタート、ゴールとして

女子 10時50分 スタート(5区間12Km)

男子 12時20分 スタート(6区間20Km)

で行われます。

会場周辺は大変混雑しますので、応援の際は余裕を持ってお出かけください。

10/14 文化発表会

10/14(土)4年ぶりに地域の方にも公開しての文化発表会を行いました。

はじめに夏休みに天草市の姉妹都市エンシニータスを訪問した生徒の体験記が発表されました。文化や習慣の違いなど自らの言葉として語ってくれました。

学年ごとの発表では1年生が1次産業体験、2年生が職場体験について発表しました。

3年生は「マイライフ」という題で進路選択に悩む等身大の劇を演じました。

合唱コンクールでは各学年、日頃の練習の成果を発表し、3年生が最優秀賞にえらばれました。11月17日(金)に天草市民センターで行われる郡市音楽会に3年合唱と全校合唱で出場します。

10/4 芸術ふれあい出前コンサート

天草市出身のピアニスト鳥羽瀬宗一郎さんが中心となり、生の音楽を聴く機会が少ない天草の学校でスクールコンサートを天草市文化課のご協力で開催していただきました。

鳥羽瀬さんのほかに

ヴァイオリニストの上里はな子さん

ピアニストの島田彩乃さん

チェリストの江口心一さん

の4名をお迎えしてのコンサートでした。

いずれも日本を代表する演奏家の方々で、メンデルスゾーンの3重奏曲など素晴らしい演奏を披露していただきました。

最後には予定にはありませんでしたが、アンコールでチャルダッシュを打ち合わせなしで演奏していただきました。

生徒の近くまで来て演奏していただき、貴重な体験となりました。

9/20 世界遺産学

1年生が世界遺産に認定されている、崎津集落の学習に行きました。

崎津教会や崎津集落のトウヤを見学した後、諏訪神社に行きました。

コレジヨ館では活版印刷をみたり、古楽器の生演奏に触れたりしました。

今回学んだことは10月14日(土)の文化発表会で発表します。

9/12 もみじ保育園との交流

3年生の家庭科の保育実習として、もみじ保育園の園児さんと交流をしました。

13名の園児さんと保育士さん、園長先生にお越しいただきました。

はじめにお互いに自己紹介をし、紙芝居をしたり、ゲームや自分たちで作ったおもちゃを使って楽しみました。

みんな笑顔で交流し、最後は名残惜しそうにしていました。

9/7、8 職場体験

2年生は9/7、8の2日間、天草町内の5つの事業所にご協力をいただき、職場体験を行っています。

働くことの意義や働くことを通してのコミュニケーション能力の育成など多くのことを学んでほしいと思います。

 

白鷺館 様

消防署西分署 様

ロータスガーデン 様

もみじ保育園 様

みんなの家 様