topic

小中連携会議実施

写真:3枚 更新:05/29 承認者

本日、有明中学校で小中連携会議が行われました。6校時は中学生の授業の様子を小学校の先生方に参観してもらい、その後は「豊かな心」「確かな学力」「健やかな体」の3つの部会に分かれて、それぞれの学校の取組や課題、今後の共通実践事項等について話し合いました。小中で連携して、有明の子どもたちの育成に努めていきます。

集団宿泊教室に向けて

写真:5枚 更新:05/30 承認者

本日、1年生の総合的な学習の時間に、来週の総合的な学習の時間に向けた学習を行いました。青年の家での過ごし方等について動画を見ながら学び、当日の班や係について話し合いました。積極的に中心となる役割を引き受けてくれる生徒もいて頼もしく感じました。充実した活動となるように、これからしっかり準備を進めていきたいと思います。

小中合同引き渡し訓練

写真:5枚 更新:06/01 承認者

5/31(金)に小中合同の引き渡し訓練を実施し、大きな混乱もなく、無事に終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様お世話になりました。当日は未明から震度3の地震があり、朝から雨も降っており、自然災害について考えさせられた1日でした。学校でも子どもたちが安全に学校生活を送れるよう災害への備えについて考えていきたいと思います。

全校集会(6.4)

写真:6枚 更新:06/04 承認者

本日の全校集会で、4月からこれまでの大会の表彰を行いました。表彰後には結果を受けての今後の抱負を各部のキャプテンが発表しました。中体連まで3週間を切りました。それぞれの目標達成に向けて、残された時間を大切に頑張ってほしいと思います。今回の表彰内容は以下のとおりです。 (男子バレー部) ・熊日杯城南地区バレーボール大会:3位、個人ベスト6 ・天草郡市中学バレーボール選手権大会:準優勝、優秀選手賞 ・県中学選抜バレーボール大会天草予選:準優勝(県大会出場) (女子バレー部) ・天草郡市中学バレーボール選手権大会:準優勝、優秀選手賞 ・県中学選抜バレーボール大会天草予選:準優勝(県大会出場)

花いっぱい運動実施中!

写真:5枚 更新:06/05 承認者

本日、昼休みに環境奉仕委員会で学校の花の苗植えを行いました。今回植えた花は、マリーゴールドとポーチュラカです。学校主事の富永先生に教わりながら、ひとつひとつ丁寧に花壇へと植え替えることができました。花の苗を植えるのは初めての生徒もいたようです。秋には、また違う花を植える予定です。今日植えた花たちも、子ども達と同じようにすくすくと育ってくれることでしょう!

集団宿泊へ出発!

写真:4枚 更新:06/06 承認者

今朝、本校1年生が出発式を行い、集団宿泊教室に出発しました。今日から2日間、集団生活を通してたくさんのことを学んできたいと思います。今日は日中にペーロンとフィールドワーク、夜にキャンドルの集いを行う予定です。

家庭学習の充実

写真:5枚 更新:06/11 承認者

今、有明中学校では家庭学習の充実として、自主学習ノートの取組に力を入れています。これまでも月曜日に週末の自主学習ノートで頑張りが見られたものを紹介し、みんなの参考にしてもらっていました。今週の月曜日には頑張りが見られたたくさんのノートが紹介され、子どもたちも関心をもって見ていました。ご家庭でもどんな学習をしているのか、自主学習ノートの中身をご覧になってみてください。

職員研修(心肺蘇生)

写真:3枚 更新:06/12 承認者

本日、有明小中学校合同で心肺蘇生法等の研修を行いました。あってはいけないことですが、もしもの時に子どもたちの命を守れるように、今回の研修を振り返って、実践できる力にしていきたいと思います。今回の研修に限らず、研修等をとおして、職員一同、今後も自己研鑽に努めていきたいと思います。

読み聞かせがありました。

写真:4枚 更新:06/13 承認者

本日、本年度最初の「読み聞かせ」がありました。「つわの花」の方々、昨年度まで司書をしていただいていた入部様に参加いただきました。メディアが発達している現代社会で、絵本の限られた情報や話の内容から、想像力を膨らませて聞くことは、子どもたちにとっても有意義な機会だと思います。どんな話だったか、ご家庭でお話題にされてみてください。

中体連選手推戴式!

写真:8枚 更新:06/14 承認者

本日、中体連選手推戴式を行いました。推戴式では、校長先生からの激励の言葉、各部からの決意表明、生徒代表激励の言葉、応援メッセージの紹介などがありました。いよいよ本番まで残り1週間となり、生徒の気持ちも高まってきていると思います。悔いの無い1週間を過ごし、それぞれが力を発揮できるように頑張ってほしいと思います。