欠席連絡
学校からのお知らせ
新着情報

更新しました。(1/24)↓

〇「topic」に「防災ライトを作ろう」をアップしました。(1/24)

〇「その他資料」に「高校交換留学説明会チラシ」をアップしました。(1/24)

〇「topic」に「新体制スタート!」をアップしました。(1/21)

〇「その他資料」に「熊本県中学校部活動地域移行シンポジウム実施要項」をアップしました。(1/20)

〇「その他資料」に「授業参観・PTA総会等案内」をアップしました。(1/17)

〇「topic」に「読み聞かせ(1.16)」をアップしました。(1/16)

〇「topic」に「研究授業(1年国語・3年理科)」をアップしました。(1/15)

〇「topic」に「学活(目標決め)」をアップしました。(1/10)

〇「その他資料」に「『いけんひろば』参加者募集要項」をアップしました。(1/9)

〇「行事アルバム」に「3学期始業式(1.8)」をアップしました。(1/8)

〇「topic」に「生徒会リーダー研修(1.7)」をアップしました。(1/7)

〇「その他資料」に「部活動の地域移行について」をアップしました。(1/6)

〇「その他資料」に「ばとん・ぱすvol76」をアップしました。(1/6)

〇「行事予定」に「1月行事予定」をアップしました。(12/30)

〇「学校からのお便り」に「学校だより9号」をアップしました。(12/25)

〇「行事アルバム」に「2学期終業式(12.24)」をアップしました。(12/24)

〇「topic」に「生徒会任命式(12.24)」をアップしました。(12/24)

〇「その他資料」に「『闇バイト』の危険」をアップしました。(12/24)

〇「topic」に「火災避難訓練(12.20)」をアップしました。(12/20)

〇「その他資料」に「【広報】熊本の家庭教育(11月号)」をアップしました。(12/19)

〇「topic」に「情報モラル講話(12.19)」をアップしました。(12/19)

〇「行事アルバム」に「ロードレース大会(12.15)」をアップしました。(12/15)

〇「topic」に「ロードレース大会試走(12.13)」をアップしました。(12/13)

〇「topic」に「調理実習(1年)」をアップしました。(12/13)

〇「その他資料」に「情報モラル教育啓発資料②」をアップしました。(12/12)

〇「topic」に「生徒会立会演説会(12.12)」をアップしました。(12/12)

〇「topic」に「生徒朝会(12.10)」をアップしました。(12/10

〇「行事アルバム」に「修学旅行(12/5~7)」をアップしました。(12/9)

〇「topic」に「世界遺産学(1年)」をアップしました。(12/6)

〇「topic」に「天草体験学習(3年)」をアップしました。(12/6)

〇「topic」に「校外学習DAY」をアップしました。(12/6)

〇「topic」に「修学旅行へ出発!」をアップしました。(12/5)

〇「その他資料」に「県立高等学校あり方検討会案内」をアップしました。(12/2)

 

topic

防災ライトを作ろう

写真:5枚 更新:01/24 学校サイト管理者

今週、技術の時間に「防災ライト」の製作を行いました。細かな部品をはんだづけをして、基板に取り付けました。ほとんどの生徒がはんだづけは初めてということで、失敗しないようにと慎重に作業をする姿や友達に何度も確認している姿が見られました。たくさんの部品が、細かい作業で取り付けられているということにも驚いていたようです。「作るの楽しい」そんな声も聞かれ、楽しみながら活動していました。

新体制スタート!

写真:5枚 更新:01/21 学校サイト管理者

本日、委員会活動が行われ、2年生を中心とした新体制での生徒会活動がスタートしました。はじめての司会進行に緊張する姿も見られましたが、先輩の委員長や担当の先生と相談しながら、月目標の決定や当番の確認などを行いました。これからそれぞれが目標をもち、よりよい有明中学校を作り上げていけるように頑張ってほしいと思います。

読み聞かせ(1.16)

写真:4枚 更新:01/16 学校サイト管理者

本日、全学級で絵本の読み聞かせを行いました。落ち着いた雰囲気の中で、絵本に親しむことのよさを感じる時間でした。絵本に書かれている内容は、人が自分の考えを伝えるよりも、どこか自然と心に響くようにも感じます。自分の考えを深めたり、広げたりしてくれるような絵本と出会えるといいなと思います。

研究授業(1年国語・3年理科)

写真:6枚 更新:01/15 学校サイト管理者

本日、1年生の国語と3年生の理科の研究授業を行いました。国語では「『不便』の価値を見つめ直す」という教材で、文章の要約について考えました。理科の授業では透明半球を使った太陽の観測をもとに、日の出・日の入りの時間について考えました。放課後に授業研究会を実施し、本日の授業についての協議を全職員で行いました。今後もよりよい授業づくりについて考えていきます。

学活(目標決め)

写真:6枚 更新:01/10 学校サイト管理者

本日、各学年の学級活動の時間に、新学期(新年)の目標決めを行いました。冬休みの生活を振り返ったり、思いを込めた今年の漢字一字を考えたりしながら、一人一人が自分自身の目標を立てました。これから目標が実現できるように頑張ってほしいと思います。

連絡先