湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

体育大会 令和6年5月18日(土)

快晴の空の下で、体育大会が行われました。

書道パフォーマンスのオープニングです。

開会式

100m走

200m走

男子1500m、女子800m走

学年対抗 長縄跳び

台風の目

おさるのジョージの曲に合わせてダンス

 

学年リレー

チェッコリーナの曲に合わせて玉入れ

集団行動

湯浦中エール

閉会式

自分たちで考え、作り上げた体育大会は大成功です。

「一笑懸命」のテーマの通りに、湯浦中学生の笑顔がグラウンドいっぱいに広がりました。

暑い中、応援に来てくださって、本当にありがとうございました。

先生インタビュー 令和6年4月30日(火)

放送委員会が湯浦中学校に来られた新しい先生のインタビューを行い、給食時間にZOOMで放送しました。

先生方の趣味や先生になったきっかけなどを知ることができました。

ALTの先生には英語でインタビュー。ちゃんと日本語の訳も字幕でつけていてばっちりです。

 

 

今日から体育大会の練習が始まりました。

テーマは「一笑懸命 ~Catch the Dream~」

練習も応援団が中心となって頑張っています。

見知りレクレーション 令和6年4月11日(木)

今日は見知りレクレーションがありました。

生徒会が主催し、1年生と交流を深めました。

お弁当を食べた後、1・2・3年の縦割り班で校内のいろんなミッションをクリアしていきました。草むしりや英会話、図書室の本探し、校歌、理科器具探しなどミッションの内容は様々です。これで学校の配置もバッチリ。

ミッションをクリアしたらスタンプがもらえます。

とても楽しい生徒会企画でした。

退任式 令和6年3月27日(水)

今日は退任式がありました。本校からは6名の先生方が去られることになりました。

最後は花道でお別れしました。

寂しくなります。

本当にありがとうございました。益々のご健康とご活躍をお祈りいたします。