学校生活

2024年5月の記事一覧

ありがとうメッセージを伝える集会

5月30日(木)に、「ありがとうメッセージを伝える集会」が行われました。

体育館に全校生徒が集まり、人権委員会の運営のもと、体育大会やその練習の中で

感じた感謝の気持ちを、お互いに伝えあいました。事前に決まっていた代表の

生徒だけでなく、自由に発表する場面では、進んで前に出て発表する生徒が

たくさんいました。お互いの頑張りを認め合うことで、感謝を言葉にして

伝える大切さを感じるとともに、あたたかい気持ちになりました。

 

令和6年度 体育大会

5月19日(日)に、晴天の中、体育大会が実施されました。

スローガンの通り、生徒達が限界に挑みながら、全力で競技に取り組む姿に

感動をもらいました。これまでの練習の成果が思う存分発揮され、生徒達に

とって思い出に残る体育大会になりました。保護者の皆さまにおかれましては、

早朝から応援をいただきありがとうございました。

  

    

  

体育大会リーダー始動式

4月30日(火)に、体育大会に向けてリーダー始動式が行われました。

体育大会に向けて生徒会長と各団長が、意気込みを発表しました。体育大会だけでなく、

学校生活でもリーダーとして活躍することを期待しています。

授業参観

4月20日(土)に、授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会が実施されました。

今回の授業参観は、各担任がそれぞれの教科の授業を行いました。各教室で、主体的に学ぼうとする

生徒たちの姿が見られました。御参加いただきありがとうございました。

 

地震避難訓練

4月17日(水)に、地震避難訓練が実施されました。地震の発生や避難の指示に関する放送を静かに聞き、

「おかしも」を意識して避難することができました。

 

体育大会に向けて

4月15日(月)から、3年生の応援団やダンスのリーダーが、体育大会に向けて、活動を始めました。

演舞の動きやダンスの振り付けを覚え、より良くなる ように繰り返し、練習していました。最高の体育大会に

するために、3年生がリーダーシップを発揮してくれています。

対面式

新1年生と四中に赴任した先生方を迎える対面式が行われました。

まず、生徒会が今年度の生徒会スローガン「拓く~プライドともに、新たな四中へ~」を発表しました。

次に、四中に赴任した先生方の自己紹介やサイコロトークがありました。

生徒会の生徒が、上手に司会をすることで、楽しく話を聞くことができました。

最後に、各部活動から部活動紹介が行われました。それぞれの部の特色や魅力が1年生に

伝わるように、工夫された紹介でした。

 

令和6年度 入学式

4月9日(火)に令和6年度入学式が行われました。

今年度は、72名の生徒が入学しました。新たに荒尾第四中学校の一員となった

新一年生は元気よく返事をして、中学生として立派な態度で入学式に臨むことが

できました。新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。