天草中Diary

天草中Diary

口と歯の健康講話

7月4日(月)に学校歯科医の森口先生にお越しいただき歯と口の健康講話を行いました。

虫歯の成り立ちや歯周病についての説明や、日頃の歯磨き、定期的な受診が大事であるというお話でした。

6月の歯科検診では虫歯の人はいませんでしたが、虫歯になりかけの人はいました。各家庭に受診票を配付していますので、夏休み中に受診をお願いします。

授業参観・家庭教育学級・学年懇談会

1学期の授業参観等を行いました。

授業参観では全学年「命を大切にする心」を育む授業を行いました。

今回は担任の先生ではなく、学年主任の先生による授業でした。

家庭教育学級では天草市教育委員会生涯学習課より指導員の先生をお招きし、「親の学びプログラム」を行いました。

アイスブレイクから始まり、親子一緒になっての双六では日頃あまり話せないようなことも話せたり、終始笑い声に包まれた和やかな会になりました。

学年懇談会では各学年の1学期の様子や夏休みの過ごし方について話し合いました。

SST活動

今日は朝からSST活動を行いました。

SSTとはソーシャルスキルトレーニングの略で、社会で求められる対人関係やコミュニケーション能力を高めるためのものです。

生徒会の活動として取り組んでます。

今日は「WANTED」という活動で、じゃんけんをして勝った人が相手に質問をして、「イエス」の答えをいう人をどれだけ早く見つけることができるかというゲームです。

活動が終わった後、生徒の感想を聞くと「相手がイエスといいそうな問題を出すこと」「相手のことを考えて質問を出すことが大切だ」と考えていました。

中体連夏季総合大会推戴式

6月18日、19日に行われる中体連夏季大会の推戴式を行いました。

各部活動ごとにキャプテンから大会に向けての意気込みが発表されました。

 

校長先生からは試合の結果に送られる優勝旗と、これまでの自分の頑張りや挨拶、行動に送られる”見えない優勝旗”を目指してほしいとの言葉が贈られました。

全校生徒で寄せ書きした応援旗が送られた後、各部キャプテンによる力強い選手宣誓が行われ式が締めくくられました。

 

雨が心配されますが、勝敗に関わらず精一杯の力を出し切ってきてほしいと思います。