天草中Diary

天草中Diary

10/19 郡市中体連駅伝競走大会

郡市中体連駅伝競走大会が本渡運動公園競技場で行われました。

今年度も感染症対策、周辺道路の工事のためトラックを区ごとに周回するコースで行われました。

結果は男女とも16位でした。夏から練習してきた成果を発揮し、当日は個人ベストタイムを出すなど、精一杯頑張りました。

11/2 美術、音楽、研究授業

11/2(水)に二つの研究授業が行われました。

1年生の美術では色の特徴を知り、「〇〇な気分になれるシャツのデザインを考える」授業でした。

音楽の授業では「浜辺の歌」の学習で作曲者の工夫を感じ取り、タブレットを使って考えをまとめたり、発表したりする授業でした。

11/15 天草町ポークステーキ

今日の給食は天草町で生産された豚肉をつかったポークステーキでした。

天草町の生産者の方で作られている、大江ピッグクラブから無償提供されたものです。

天草町は養豚業が盛んで、肉質が柔らかくおいしいブランド豚が生産されています。

ボリュームも満点でとても贅沢な給食でした。

給食だよりから

天草町は、豚肉の産地です。天草町だけに大江ピッククラブ(代表:平山和彦様)他5件のみなさまよりプレミアムポークとロザリオポークの無償提供をいただきました。
無償で提供してくださった理由は、「食材が高くなったことにより、子どもたちの給食にも影響が出ているとのニュースを見たことがありました。
自分たちにも何かできないか?考えたところ地元(大江)で育て上げられた豚の肉を給食食材として提供させていただくことにしました。
これを機会に、天草町の子どもたちにも、大江の豚肉のよさ、おいしさを知ってもらえたら幸いです。」との理由です