天草中Diary

天草中Diary

4/8 新学期スタート

令和6年度がスタートしました。

まず始に就任式を行いました。

令和5年度末に体年される先生はいらっしゃいませんでしたが、4月から新たに養護助教諭の先生が着任されました。

そのあと始業式を行いました。

生徒代表の発表。新年度の抱負を発表してくれました。

校長先生からは今年度の学校教育目標とスローガンが発表されました。

今年のスローガンは

「挑む」勇気を持って立ち向かう

「磨く」自分を磨き上げる

「進む」確実に成長する

の3つです。

この三つの言葉を胸に、今年度たくさん成長してほしいと思います。

4/12 新入生歓迎行事

新入生を迎えて1週間が過ぎました。1年生も中学校になれてきたようです。

4年ぶりに歓迎遠足に、十三仏公園まで出かけました。あいにくの曇り空でしたがみんな和気藹々と楽しむことができました。

途中、津波の時の避難場所を確認します。

みんなでお弁当。

1年生の紹介

縦割り班の宝探しで交流を深めます。

正解は今年の生徒会スローガン!

みんなでパシャリ

 

4/30 安全教室(避難訓練)

地震・津波の避難訓練を行いました。

学校にいるときに地震が発生した想定で避難しました。

1次避難場所を確認した後、津波に備えて高台へ避難することを確認しました。

今年は1月の北陸地震や、つい先日の四国沖の地震などいつ大きな地震が身の回りで起こるかもしれないと感じることが多くなっています。

その後、教室に戻って「マイタイムライン」を作成し、自宅付近の避難場所や災害リスクの高い場所などを確認しました。

台風や大雨と違って、地震は予測ができない自然災害です。常日頃からの十分な備えや対策が必要です。