お知らせ

修学旅行

 2日目

  チェックポイントの北野天満宮での様子です。

  3班とも元気に出発しました!

 1日目

  全員そろって出発しました!広島で平和について学びました。

集団宿泊教室 1日目

 今日(9/12)から、1年生は熊本県立天草青年の家に集団宿泊教室に行っています。生徒たちは、仲間と協力してペーロン船を漕いだり、焼き杉を使った工作をしたりしました。怪我なく、元気に一日を過ごすことができているようです。現在は、休憩と夕食をとって、ナイトハイクに向けて力を蓄えています。

明日も、良い一日になるようにファイト!(9/12 17:30現在)

 

租税教室

7月3日(水)、20年ぶりに新札が発行された日に租税教室を行いました。まず、山都町の税に関するクイズがありました。いくつか紹介します。

 Q.総合体育館パスレルの建物の工事費は?

  A 11億4500万円 B 21億5890万円 C 50億1055万円

 Q.ゴミ処理のための年間費用は?

  A 8500万円 B 1億9000万円 C 3億2600万円

 Q.中学生一人あたりの町の年間支出額は?

  A 35万3千円 B 75万4千円 C112万2千円

 また、税金がない世界を表したDVDでは、道路が補修されず、ゴミが収集されず、警察や消防を呼ぶのに料金を請求される姿がありました。また、学費を稼ぐために働く子どもたちの様子も描かれていました。DVDを視聴した後は、山都町の支出入についてもお話があり、教育や医療、災害復旧など様々なことに税がどのくらい使われているのかについて知ることができました。また、1億円のレプリカに実際に触れる場面もありました。この取組をとおして、税のありがたみや納税の大切さについて学ぶことができました。

クイズの答え・・・上からB,C,Bでした。

ビブリオバトル

 6月27日(木)にビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、自分が選んだ本の魅力を紹介し、その中で最も読みたくなった本を決めるというものです。活動は、1~3年生を混ぜた縦割り班で行いました。生徒たちは、選んだ本を見せながら簡単なあらすじや魅力などを発表していました。この取組をとおして、読書の楽しさに改めて触れたり、新しい本と出会ったりする良い機会になりました。

体育大会

 5月18日(土)体育大会を行いました。この体育大会に向けて3年生は演舞やダンス、競技がよりよいものになるように見通しをもち、1,2年生に積極的に声を掛けるなど主体的に活動していました。2年生は、3年生に教わるだけでなく、先輩として1年生に教える姿が多く見られました。1年生は、先輩たちについて行こうと自主練習をしたり、先輩に質問したりするなど一生懸命に取り組んでいました。

 その取り組みをとおして本番は、全力で競技に打ち込む姿、全員の動きがそろったダンス、声がかれる程声を出して力強い応援演舞をする姿などがあり、見る人に感動を与える体育大会になりました。

 この体育大会の経験を自信にし、この取り組みで培った「主体性」やよりよいものを求める「向上心」をこれからの学校生活で生かしてほしいです。

生徒総会

 4月25日(木)に生徒総会を行いました。委員会活動や生徒会規則など、事前に学級で話し合う中で気付いたことを質問していました。また、各委員長の発表から、その場で疑問に思ったことを質問する生徒もおり、主体的に学校をより良くしていきたいという気持ちが表れていました。

 この経験を生かして「気付く力」をこれからも磨き続け、みんなにとってどのような学校がより良い学校なのか考え、行動し続けてほしいです。

 

入学式

 4月9日(火)に入学式を行いました。新入生は真新しい制服を着て、少し緊張した面持ちで臨んでいました。式中は、話す人の方を向き、真剣な表情で話を聞いていました。これから、中学生として楽しみなこと、不安なことなど、たくさんあると思います。それぞれの夢や目標をもって、何事にもチャレンジして成長していける学校生活を過ごしてほしいと思います。

お知らせ

宮川先生 頑張ってください

 来週2月26日から1週間、清和中及び熊本県を代表して石川・能登の支援に宮川純一先生が派遣されます。そこで、頑張ってほしいという思いを込めて2月21日(水)に壮行会を行いました。宮川先生からは「今、困っている人たちの力になりたい」という強い思いを話されました。また、生徒を代表して生徒会執行部から「体に気をつけて、頑張ってください。また、私たちの思いも届け、石川で経験したことを教えてください。」と伝えました。

お知らせ

地産地消 と こんにゃく作り体験

 12/18(月)に山都町小中学校SDGs学習として「山都でしか」の方々に来校していただき、2年生に向けてSDGsや地産地消についての講話とこんにゃく作り体験を実施しました。子どもたちは、こんにゃくを手作りしたり、昨年度、現3年生が作った味噌と市販の味噌を食べ比べたりしていました。手作りの良さ、山都町のすばらしさを実感することができました。

お知らせ

2年生 修学旅行の様子

3日目 熊本駅(帰り)

    ユニバーサルスタジオジャパン

2日目 二条城

1日目 薬師寺

1日目 出発(熊本駅)

お知らせ

授業参観と人権講演会

11/24(金)に授業参観と倉岡巧先生をお招きして人権講演会を行いました。1年生は国語、2年生は数学、3年生は学活の授業を行い、それぞれの授業で保護者と一緒に考えたり、話し合ったりする場面もありました。

人権講演会では、「一人ひとりが輝く清和中に」をテーマに、識字学級を実施したことや、小国町で公設塾の経験から考えたことなどについてジョークも交えながら話されました。参観された保護者の感想を一部紹介します。

●他人や人と壁を作らないで接することは、とても簡単ではないと思いますが、それが自然にできるよう誰とでも気軽にコミュニケーションがとれるようにできたらと思いました。また、自分を大切にすることは親がその姿を子に見せて行かなければならないと思い、身が引き締まりました。

●「自分を大切に思うように、他の人も同じように大切に思う」この言葉に共感しました。人を大切に思うことって心も澄んで豊かでないとなかなかできないことですが、日々思いやりをもてる人になりたいと思いました。

●「壁を作るから、差別が生まれる」という言葉が心に残りました。子どもだから・・・も壁になる。無意識のうちに言葉だなと気付きました。良い行いをすれば、自分に返ってくる。簡単にできることではないですが、心の片隅に忘れずにいたいと思いました。

お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

お知らせ

研究発表会

11/22(水)に清和中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会が行われました。「『熊本の学び』による確かな学力の育成~主体的・対話的に学び合う児童生徒の育成をめざした授業改善と家庭学習の充実を通して~」をテーマに昨年度から、実践してきた取組等を発表しました。公開授業では、宮川教諭が「3年生 理科 化学変化とイオン」の授業を行いました。授業の中では多くの場面で子どもたちの「自ら学び、伝え合う姿」が見られました。その後行われた授業研究会でもたくさんの質問や意見、助言もいただき、確かな学力の育成について深め合い、共有することができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

お知らせ

清和文楽の里まつり

 9/9(土)に「清和文楽の里まつり」が行われ、清和中からは、3年生が出演し、「清和文楽所作踊り」を披露しました。「清和文楽所作踊り」は、清和文楽人形の所作から高濱流光華々先生が創作され、清和中に代々受け継がれているものです。男子は黒いはっぴに角帯、女子はピンクの浴衣を着て、堂々と披露することができました。祭りには、地域の方々をはじめ県内外から大勢の方々が来場され、優雅な3年生の踊りに見入っていました。子ども達の頑張る姿や、郷土の伝統を受け継いでいく姿を地域に発信することができました。

お知らせ

PTA美化作業

 皆様のご協力のおかげで、環境が整えられ、見違えるほど美しくなりました。ご多用の中、草刈りや除草作業などの作業にご参加いただき、本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。また、先月の資源回収もご協力ありがとうございました。子ども達の教育活動のため、有意義に活用させていただきます。今後とも、PTA活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

お知らせ

感謝状を贈呈しました。

7月21日(金)に、清和建設様を訪問し、感謝状贈呈式を執り行いました。清和建設様には、先日の土砂の撤去作業で重機を貸し出していただきました。重ねて感謝を申し上げます。

お知らせ

Airdogを寄贈していただきました

 7月20日(木)に、熊本教弘様より「Airdog」を寄贈していただきました。心より感謝申し上げます。

お知らせ

土砂を撤去していただきました。

 7月16日(日)に先日の大雨でプール横に堆積した土砂を保護者や生徒、地域の方に撤去していただきました。作業は土砂を重機を使ってかきだしたり、ホースで洗い流したりしてきれいにしていただきました。撤去した土砂は、4トントラック8杯分になったそうです。暑い中本校のために作業していただき、大変ありがとうございました。

お知らせ

将来について考えました

  7月6日(木)、7日(金)の2日間にわたって「3年生職場体験」を行いました。2日間の体験活動から、「働くこと」の喜びや大変さなど、多くのことを学ぶことができました。地域の皆様には、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

  7月12日(水)は、「生き方を考える集会」を行いました。保護者の小坂さんに講話をしていただきました。これまでの経験から、夢に向かって努力することやいくつもの困難を乗り越えてきたことなどについて語っていただきました。生徒達にとって貴重な経験になりました。

お知らせ

生徒集会(推戴式)

6月14日(水)に17日(土)、18日(日)に行われる郡中学総体に向けて生徒集会(推戴式)を行いました。校長先生からは、「目の前の1ポイント、勝利に向けて全力を尽くすこと」「会場での礼儀やマナーなどの態度を守ること」「粘り強さや感謝の気持ちなど、心の成長」について選手達へのメッセージが送られました。

また、女子ソフトテニス、男子バドミントンの両キャプテンから決意表明もあり、「支えてくれた、保護者、先生、部活の仲間への感謝をプレーをとおして表したい」や「団体や個人で県大会にいきたい。」などの目標を力強く述べていました。

お知らせ

避難訓練を行いました

5月30日(火)に避難訓練を実施しました。今回は土砂災害を想定した学校外への避難でした。当日には相当量の雨が降り、避難の際にも傘を用いたり道路が滑りやすくなっていたりと、実際に災害が起きた状況に近い形で行うことができました。生徒の感想では、「災害が起きたとき、自分がどこにいるのか分からないので、どこにいても避難行動ができるようにしたいです。」「最初は自分を優先して、その後は家族や地域の人を優先して安全な場所に避難できるように生活でも生かしていきたいと思いました。」と、訓練を次につなげることの大切さを感じていました。

お知らせ

集団宿泊教室

5月25日(木)、26日(金)に天草青年の家に集団宿泊教室に行きました。生徒達は、ペーロン活動、焼き杉フォトフレーム、ナイトハイク、ピザ作りの4つの活動に取り組みました。どの取組でも、先生や施設の方の話をよく聞き仲間と協力して活動していました。この2日間で、協力する力や聴く力を伸ばすことができました。

 

お知らせ

PTA美化作業を行いました。

5月1日(月)の放課後にPTA美化作業を行いました。体育大会に向けて運動場や学校周辺の除草作業を行いました。たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。