ようこそ先輩
6月16日(月)は、あいさつ運動のあと、CS委員の古閑様、勝枝様、三枝様、上田様、吉田(八代農高校長)様、内田(教育委員会)様の6人に、各教室で「ようこそ先輩」と題し、進路学習の一環として「どのように進路を決めたか」「今の仕事を選んだ動機ややり甲斐」「今の中学生へのメッセージ」等、講話をしていただきました。
卒業後の進路選択・実現を控えている3年生はもちろん、1・2年生にも有意義な時間となりました。講師の皆様方、誠にありがとうございました。
6月16日(月)は、あいさつ運動のあと、CS委員の古閑様、勝枝様、三枝様、上田様、吉田(八代農高校長)様、内田(教育委員会)様の6人に、各教室で「ようこそ先輩」と題し、進路学習の一環として「どのように進路を決めたか」「今の仕事を選んだ動機ややり甲斐」「今の中学生へのメッセージ」等、講話をしていただきました。
卒業後の進路選択・実現を控えている3年生はもちろん、1・2年生にも有意義な時間となりました。講師の皆様方、誠にありがとうございました。
GIGAスクール構想 学校情報化優良校に認定されました。
竜北中いじめ防止基本方針
起業体験活動
ROCKBOOK
あいさつ運動について
竜北中学校区で取り組んでいる「あいさつ運動」についてのお知らせです。
広げようあいさつの輪.pdf
ご協力を宜しくお願いします。
毎月15日・・・・「あいさつ運動」一斉行動の日です。
みんながあいさつをかわすまち
子どもたちの見守りを地域全体で行うまち
子どもたちが安心してくらせるまち
を目指して、毎月15日に、地域ぐるみで取り組みましょう。
あいさつ一斉行動日.pdf
氷川町学校運営協議会
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 窪田智久
運用担当者 教諭 吉仲一朗
教諭 俣崎光亮
〒869‐4814
熊本県八代郡氷川町島地665
TEL 0965-52-1504
FAX 0965-52-2706
MAIL jhs-ryuhoku@yatsushiro.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/ryuhoku/